マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • エアコン快適計画 ❶ ブロアモーターファン取外し

    結論、エアコンを徹底的に清掃しました! NCに限らず、ロードスターにはエアコンフィルターが付いていませんね。 フィルター無しの状態で5年、50,000㎞を走行したとなると… やはり汚れもそれなりに気になります。 家庭用エアコンと違い掃除機能も無く、道路を走る為に走行風による吸入口からの虫・ゴミ・ ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 2
    2017年7月29日 22:00 ★ててこ@ncさん
  • ヒューズ交換

    NBロードスターの大革命、熱線プリント付きのガラス幌。後方視界良好かつ、雨で曇ったり凍ったりしても、リカバリーしてくれます。 レストアプログラムで「あえて」NB幌を選ばれた方は、レトロフィットをマジ分かってんな〜と思います。 しかし!うちの子のリアデフォッガーが効かなくなりました。ハードトップ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2019年5月4日 08:36 mizuhoさん
  • エアコン快適計画 ❷ ブロアファン除菌・洗浄

    前回 エアコン快適計画 ❶ からの続きです。 結論、エアコンブロアファンを徹底洗浄しました! 『明るい内装計画』により居心地の良い快適な空間を目標にカスタムを進めて来ました♪ 心地よい快適な春に全開全快フルオープン! …も、つかの間…梅雨が明け夏が来て暑さに弱い私はエアコンのスイッチをON! ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2017年8月4日 00:05 ★ててこ@ncさん
  • オートレベライザー初期化

    リアの車高が下がると、リアについてるオートレベライザーが、「荷物乗っけすぎで頭上がってるよー」って感知するらしく、光軸を自動的に下げます。 バネや車高調で前後共に車高を下げると、がっつり光軸が下がります。前の車のナンバーを照らすくらいに・・・ 都市部を走る分にはどってことないんですが、山間部は ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2016年6月22日 15:45 みか@NDTurboさん
  • 電子ミラーのカメラ取付位置を変更しまーす❗

    リアカメラをここに変更しました。 当初、バンパ下に取り付けた、電子ミラーのリアカメラですが、車内に取り付けてみることに。 目的として、改善したい所は3つ。 1)雨中の視認性の改善 -レンズが濡れるのもそうですが、カメラ位置が低すぎて、雨が強くなると、走行時に吹き上げた雨(水)で、カメラ越 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年3月19日 21:53 Rongさん
  • ユピテルレー探「ls700」をアップデート

    ファームアップデートを行いました。 ファームアップデートは、SDカードにアップデートデータを予めPCでダウンロードしておく必要が有ります。 ls700は、Wifi対応なのですが、ファームアップデートだけはWifiからはできません。 まあ、ファームアップデートなので仕方ないかと。 Wif ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月12日 21:00 Rongさん
  • バッテリー上がり原因究明点検

    納車後から頻繁にバッテリーが上がる。 その原因は? DIYでは、電気系はいじってない。 他のロードスターと何か装備が違うという事も考えられない、しいて言えば、納車時に無料で取り付けをしていただいた3カメラのドラレコくらい・・この配線に問題はないのか?と話し合い、 配線の再確認と、エンジンを切った状 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年4月20日 18:08 マークファイブさん
  • ミラー型ドライブレコーダーの改良

    ミラー型ドラレコが振動を受けるたびに下を向いてくる件です。 買い替えちゃおうかと事あるたびに思いますが、勿体ないし壊れてないしお金使いたくないし・・・。 幾度となく改良を試みました。 ピボット部の動きを渋くしてみたり・・・。 「ひさし」を作ったりもしました。 段ボールで試験的に画面の縁を囲って、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月12日 17:23 黒い月01さん
  • ヒューズBOXメンテナンス

    ヘッドライトバルブが点灯しなくなって一番にヒューズ切れを確認したらヒューズBOX内がホコリだらけ。(汗) 以前、ててこ@NCさんがやってたレビューを見て、真似っこでやってみました。 ヒューズチューンってカスタムあるくらいですからね。 私も仕事上でも基盤を洗浄したり似たよーなことはして効果はあ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年7月1日 22:06 ☆ ナイト ☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)