マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • DC12V デジタルディレイタイマー コントロールスイッチ接続と設定♪

    Amazonで購入した、DC12V デジタルディレイタイマー コントロールスイッチですが説明書は付属されていません。 でも色々な使い方が出来るので今回少しだけ紹介したいと思います。 まず配線ですね🤗 左側3端子は画像の通り上から 電源入力(私はACC入力としました) IN(こちらに12 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年12月12日 12:05 ヒキさん
  • セルスター RO-117 電源改造

    セルスターのレーダー探知機用OBD2ケーブルは、ピンの入りが浅くて接触不良になりがちで、カーブで横Gがかかったときなどよく電源が切れます。 OBD2には常時電源しか出ていないので、エンジンのON/OFF検出はコネクタ内のマイコンによる電源電圧監視で行っています。オルタ電圧に上がるとエンジンがかか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月26日 17:17 鯛飯さん
  • GPSレシーバー(ドロガーGPS)をお外に

    苦労してインダッシュにしておりましたが、いよいよ我慢ならずオンダッシュに変更┐(´д`)┌ あまりに精度が悪く、測位もめちゃくちゃ時間かかるのでね… お久しぶりのセグメントオーディオと 束の間の再会 いつものfire8 真夏の炎天下にも壊れず、まだまだ頑張ってます。 GPSの測位はめちゃくちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月5日 19:54 ブラツクニツカさん
  • 【ODO:177,119km】ウインカーリレーの暫定修理

    アクアラインを走行中、サンキューハザードを出した時にメーター上で左ウインカーのインジケーターが点滅しないことに気が付きました。 一般道に下りて確認すると、実は左のウインカーが全部点かない状態でした。 さっそく調べてみると、NBロードスターの持病と言われるウインカーリレーのハンダ割れが発生してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月5日 00:20 さの~んさん
  • ドライブレコーダー コムテック101

    7年間使ったコムテック101 がエンジン始動時に再起動をする為、録画記録の日付がリセットされてしまって トレサビが取れなくなった。 買い換えるのももったいないので、 内蔵バッテリーを交換することにした。 Amazonで1000円程で購入。 バッテリーが届いたけど、端子の大きさが違った💦 ハンダゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月28日 20:54 レドラーNCさん
  • 電動パワステの引っ掛かり

    https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3320881/car/3044361/6978311/note.aspx なるほど、 こんな事あるのね。 また、違和感を感じるので バッテリー外してリセット。 走ってみました。 10分以上連続で走れてない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月19日 19:11 にゅるむさん
  • パワーウィンドウ スイッチ浮き改修

    NBあるあるのパワーウィンドウスイッチ浮き対策を行いました。 この写真は、後方側のスイッチです 爪が無くなっています 前面側もこっばみじん😰 さらに、コンソール側のプラスチックも削れています😰 ボンドで盛って爪を作ります 前面はコンソール側も削れているので、角にも盛ります 後方側も盛ります ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月22日 08:08 タナック2さん
  • ヒューズBOXメンテナンス

    ヘッドライトバルブが点灯しなくなって一番にヒューズ切れを確認したらヒューズBOX内がホコリだらけ。(汗) 以前、ててこ@NCさんがやってたレビューを見て、真似っこでやってみました。 ヒューズチューンってカスタムあるくらいですからね。 私も仕事上でも基盤を洗浄したり似たよーなことはして効果はあ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年7月1日 22:06 ☆ ナイト ☆さん
  • PIAAウィンカーレギュレータH―540熱害対策

    この車両のウィンカーバルブは、全てLEDバルブに変更しているために、PIAA製のウィンカーレギュレータH―540を取り付けている。 ところが、5年前に取り付けて1年ほど経過してから、右折の際にハイフラになることが時々あった。暑い夏の日にはそれが頻発するためにエンジンルームの左側ポップアップフードイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月3日 08:51 GS300TTEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)