マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • イグニッションスイッチ清掃、接点磨き

    エンジン始動不良がたまに起こるのでメンテナンスです。 ある時はセルが回らず、セルモーターをシバいてOKの時もあったり エンジンかからないほどセルが弱々しく回る時もあったり… 不良箇所を特定するためにまずイグニッションスイッチから。 ハンドルコラムバラしてイグニッションスイッチを摘出。 グ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月22日 19:21 しばこGarageさん
  • ミラー型ドライブレコーダーの改良

    ミラー型ドラレコが振動を受けるたびに下を向いてくる件です。 買い替えちゃおうかと事あるたびに思いますが、勿体ないし壊れてないしお金使いたくないし・・・。 幾度となく改良を試みました。 ピボット部の動きを渋くしてみたり・・・。 「ひさし」を作ったりもしました。 段ボールで試験的に画面の縁を囲って、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月12日 17:23 黒い月01さん
  • ミラー型ドライブレコーダー

    手直しです。 定期的にやっています。 ドラレコミラーの重みで下を向いて使い物にならなくなるのでステーの可動部の動きを渋くします。 ステーを本体から取り外します。 そして可動部分にテープを巻いて元通りに組み立てて終了です。 「可動部を固定すれば良いのに」とお思いでしょうが、そうすると今度は夜間が眩し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 20:48 黒い月01さん
  • ヒューズ清掃

    20年間1度も掃除されていないだろうヒューズ君達を綺麗にします。 まず全部ぶっこ抜く。 抜いたヒューズ君、、、汚すぎワロタ とりあえずピカールで磨きました、右が磨いた後です。これを全部やります(後半しんどかった)。 磨き終わったらコンタクトスプレー吹いて1日程乾かしたらもどします、もちBOX側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月12日 12:46 ひろ_NB8Cさん
  • カプラー、ヒューズ端子清掃

    思い付きで電気系メンテナンス作業でヒューズBOX内のヒューズ接点を清掃。車内とエンジンルーム内にもBOXがあります。 地道にラジオペンチで抜いて接点にKURE接点復活スプレーを吹きショップタオルでお掃除。同じアンペアをまとめて抜いて作業すると楽に間違いなくできました。効果はわかりませんが、ほぼ20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月20日 16:05 毒多ぁさん
  • ビビリ音退治

    ダッシュボートのビビリ音の大合唱の原因は「ドラレコ」と「レーダー探知機」「ナビアンテナ」などの配線コードが原因でした。 ロドのダッシュパネルのプラスチックが固い材質なので音を出しやすいようです。 特にAピラー部分は音が反響します。 面倒でも配線コードをスキマテープのスポンジで海苔巻のように被せて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月13日 21:53 のっぽのプーさん
  • ヒューズ清掃、コンタクトスプレー施工 142307㌔動画あり

    あるYouTubeの動画をみて、今日はコンタクトスプレーも購入したこともあり、ヒューズ清掃を施工しました。 本当は違法ドラッグみたいな雰囲気の、マジカルヒューズとか入れてみたいんですが、先ずは低予算でやれることをやってみます! しかし、室内側嫌になる数と小ささ(涙) ロードスターの狭い運転席下で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月27日 22:26 T・T・W saku×mom ...さん
  • レーダー探知機移設

    これで2度目の移設。 1度目はルームミラー右隣辺りにフロントガラスに装着してたのですが、夏になると熱で両面テープが剥がれて落ちてしまうため、泣く泣くメーターパネル左隣にダッシュボード上に変更しました。 ただどうもダッシュ上に置くのは好みではなく、試行錯誤の結果、Aピラー内張に加工して設置! バイザ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月17日 21:13 ダブルMさん
  • エアフロセンサー 清掃

    追記 息継ぎ、治ったと思いましたが外気温が低いと出るようです。 3℃の時にででました。 ---------------------------------------- 最近、冷間時にアクセルを踏み込んだ瞬間にものすごい息継ぎが出るようになりました。 もともと冬に出てたのですが、ここ最近は度が過 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月3日 21:48 さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)