マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • トランク照明追加 2

    先日トランク照明を追加しましたがhttps://minkara.carview.co.jp/userid/110563/car/3474006/7613180/note.aspx 夜確認をしていませんでした(^_^; めっちゃ明るいo(^-^)oワクワク

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月28日 06:19 2.0Sさん
  • アクティブボンネットダンパー処理

    この整備レポートもようやくといった内容ですが もしも、もしも雪が降って誤ってクラッシュしたら作動してしまうかもと考えての行動となりました。 先人達の情報を手引きに作業を進めました。ありがとうございました。 予めネットで1w 2.2Ω抵抗を用意。それと絶縁ビニールテープ。 バッテリーのマイナスを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年12月24日 08:43 ネオ・デンドロビウム@NDさん
  • トランク 照明追加

    トランク内が暗いのでライトを追加しました。 つけたのはコイツ 試し点灯 開閉で点灯しますがスイッチがついているので消灯も可能です。 トランク後ろ側のパネルを外し元々のランプ配線を外します。 コイツ 裸にします。 切断 二本ともハンダ付けをして延長 トランク上部上側まで回します。 位置決めて取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月23日 12:00 2.0Sさん
  • ミラーハーネス追加改造

    以前取り付けした、berumiya氏制作のカプラーオンミラーハーネスを来たるべきミラーバージョンアップのために追い改造。 berumiya氏本人にカプラー増設工事を現車加工でやってもらいました。 これにより、ノーマルの自動防眩ミラー、定番カスタムのフレームレスミラー両方に対応しました。 写真は、b ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月12日 09:24 亞嶋輝春さん
  • 切れたヒューズ交換

    整備というか備忘録 出先で不具合発生、ドアロック出来ないから始まって電装系が色々不動に🥲 調べたらヒューズが1つ切れてたので交換しました。 新しいヒューズは蓋に付いてた予備を使用。 交換したのはエンジンルームの7番ヒューズ 取説ではルームランプのヒューズとあるけど間違ってないかな? このヒュー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2023年12月11日 21:02 きり.さん
  • デイライト ウィンカー配線

    放置していたデイライトのウィンカー機能 サイドマーカ配線と一緒に配線しました。 ↓動画https://drive.google.com/file/d/18UppVACzZwiboxRx7cQFcqlww09I168X/view?usp=drivesdk フロントのウィンカーから分岐 こちらも使い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月9日 16:30 2.0Sさん
  • サイドマーカ 前 配線

    配線に悩み放置していたサイドマーカ前 配線しました。 助手席側のグロメットを引っ張り出しましたが通せそうにない(^_^; 一旦グロメットをスルーして電線突っ込んでみた。 ちゃんと車内にきた~o(^-^)oワクワク グロメットの広い所に穴を開けて無理やり通しました。 グロメットはめて一応コーキング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月9日 16:21 2.0Sさん
  • Pivot EVO 3DEスロコン取り付け

    こちらが本体です。 EVOなので本体とコントローラーが一体化してる商品になります。 取り付け場所はアクセルの上、ボンネットオープナー付近にしました。 取り付けるにあたり15分程度ドアを開放します。 エラーなどを出さないようにする放電かな? 説明書に沿ってそれはやりました。 取り付けるに際し、イ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月9日 15:56 紅天蛾ガ四九零さん
  • レーダー取付

    最近は3インチ以上のモデルが主流ですが、あえて小さい画面でMSSS対応のこちらを購入。 Aピラーのカバーを外して、OBDに繋いでからケーブルを引き出して仮接続。 ん、電源が入らない。よく見たら、箱の中にOBDケーブルに接続するハーネスが…。説明書はきちんと読みましょう笑 ACC電源を取るヒューズB ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年12月4日 22:14 霑酔さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)