はじめまして、ロードスターRHTを検討中のものです。
オープンカー2シーターという、ある意味特殊な車でから、いろいろ悩んでいます。買って後悔はしたくありませんから、ロードスターの不便な点、普通の車では考えられない出来事など、ありましたら皆様の体験をお教えください。
いい面は色々な方から聞こえてくるのですが、悪い面もちゃんと知って前向きに受け止めていきたいと思っています。
私は、サーキットには観戦に行っても、自身で走るタイプではなく、スパルタンな走りは求めていません。楽しいオープンライフを満喫できればいいなと思っています。
よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ロードスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ロードスターに乗るのに注意する点 - ロードスター
ロードスターに乗るのに注意する点
-
先週納車で、手に入れました!
NBの所有経験あり、試乗ではあまり期待せずに乗ったのですが…
完全に車格がワンランク以上アップ!
NBのようにフニャフニャしていない!
ビルのダンパー、感触だけでなく乗り心地もいい!
RHTは楽!!風の巻き込み↓
などなどで、買ってしまいました。
距離を乗るほどに、NBからの大幅な進化を感じます。
RHTを閉めた時の騒音はオープンのときより高いですが、NBに比べたら遥かに静か。
NBに比べて残念な点は、やや重厚になったこと。でもこれは良くなった事でもあるから
一概に評価は出来ません。一応慣らし中なのでハードには運転していませんが、
限界もワンランク以上高そうです。
独り者ならこれ一台で十分!!
家族もちでは、2、3代目でしょうね。。。うちもそうです。
トランクはNBより -
-
ども、悩んだ末に乗ることに決めた者です(^^;
もっともなご意見で、うだうだ悩まずに乗ってしまえば不安なんて吹き飛ぶものかも知れませんね(笑)
でも、安い買い物ではありませんし、初めてのタイプの車で、心の中で買いたいと思っていても、なかなか踏ん切りがつかないものでした。 私にとって、マイナス面を知るということは「悪い面を知っていても、やっぱり乗りたい」と自分を納得させるプロセスだったように思えます。
なので、納得して踏み切った今は不安よりも期待の方が大きいですね。 あとは、納車を待つばかりで楽しみです。(笑)
これから検討される方にとっても、マイナス面を知るということは大変いいことだと思いますので、是非悪 「面も知った上で、是非この世界に飛び込んで来てください。
Welcome to Roadstar Owners!
(と、かっこつけてみました。) -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/24
-
2025/04/24
-
2025/04/22
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター 認定プレミアム・デモアップ・BOSE・禁煙車(茨城県)
339.3万円(税込)
-
ダイハツ タント 衝突被害軽減ブレーキ 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 衝突軽減B 電子パーキング(京都府)
189.8万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
PVランキング
-
627 PV
-
487 PV
-
403 PV
-
367 PV
-
361 PV
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
