当方、平成4年、NA6CE・Vスペです。走行距離は116500キロ。そろそろクラッチ交換をする時期かなぁと思ったりする今日この頃ですが、具体的に「こういう症状があったら、クラッチの寿命」という診断方法はどのようなものがありますでしょうか?
またFD(RX-7)ではサービスホールがあって、見れば確認できると聞いたのですが、ロードスターにもそのようなものがあるのでしょうか?情報お持ちの方、ご伝授願います。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ロードスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
クラッチ寿命の判断方法 - ロードスター
クラッチ寿命の判断方法
-
10万キロオーバーですか…。そろそろって感じですね!
確かロードスターにはサービスホールなるものはなかったと思います。
診断方法は、実際に乗らせていただいて感覚で判断するのが一番だし、感覚的なものもあるので文字では伝わり難いんですが…過去にすべり気味のクラッチ板をごまかしながら乗った経験からいう方法をお教えします(確実ではないですが)
エンジンをかけ停車したまま(危険防止のためサイドは動かない程度に軽く引いておきサイドに手をかけたまま)、ローギヤに入れ
①クラッチをかなりゆっくりつないでゆく
②半クラッチ状態まできたら少しエンジン回転を少し上げる
③回転を維持したままもう少しだけクラッチをつなぐ
④抵抗が増 ヲたらもう少しエンジン回転をあげる
この時の回転のあがり方やクラッチペダルやボディから伝わってくる振動等で感覚的に判断することになります。
滑り始めの兆候といては、④のときにペダルから「ヌルッ」ていうっ感じがある(感覚的なものですが、普段乗ってる車なら違和感があるはずだからわかると思います。
しかしわかりづらいからといって、あまり長い時間やるとかえってくたびれたクラッチ板を余計に傷めますので、ほんの数秒にしてくださいね。
サービス工場に持ち込んで判断してもらうのがベストでしょうね。どっちみち走行距離からいっても換え時だとは思います。滑らせてしまってからでは遅いですよ。
交換にあたって、温度対応や圧着力の高いオルガニックタイプやメタルタイプにされるのも楽しみかも…。ただディスク+カバー+レリーズベアリング含めるとノーマルより高価になるので要一考でしょうね。
あまり参考にはならないでしょうが、そんなところです
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/05/28
-
2025/05/23
-
2025/05/22
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター 6速MT RAYSアルミ ETC ドラレコ(埼玉県)
267.7万円(税込)
-
日産 シーマ 黒本革シート ナビ バックカメラ HIDライト(埼玉県)
84.9万円(税込)
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.4万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
417.6万円(税込)
PVランキング
-
1247 PV
-
536 PV
-
380 PV
-
335 PV
-
303 PV
注目タグ
最新オフ会情報
-
福岡県
車種:マツダ 全モデル
-
長野県
車種:マツダ ロードスター
-
千葉県
車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 2シリーズ カブリオレ

ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
