マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.59

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

ライトレンズ内側の油膜? - ロードスター

 
イイね!  
猫ちゃん

ライトレンズ内側の油膜?

猫ちゃん [質問者] 2008/03/27 11:23

H17のNCですが、ヘッドライトのレンズ内側に油膜のようなシミが左右共、上側から垂れてきてます。どなたか同じような症状の方いらっしゃいますか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1256268 2008/03/27 11:23

    にょんにょんさん、ありがとうございます。
    一度気になるとどうしても・・・だったのですが、いろいろ教えていただいて気が楽に?なりました。

  • コメントID:1256267 2008/03/27 01:46

    板親さんの愛車を想う気持ちよ~くわかります。
    この頃の車はライトにレンズカットがなく、非常にクリアな
    デザインの為に汚れ等も目立ちますよね。

    ただ、残念ながらロドスタに限らず、ほとんどの車はライトユニットが密閉構造では無い為に、使用環境によっては結露のような物がライトユニット内に発生しては乾くの繰り返しのうちに、おっしゃるような油膜のような汚れなどが発生します。

    もし、お時間があるのなら、ロドスタ板に限らず、今時の車の掲示板過去スレを探っていけば、同じような症状が報告されている事が多々あると思います。

    汚れは勿論発生しないほうが良いです。
    自分の車でも同じような汚れはメーカー問わず乗ってきた歴代の愛車それぞれにありました。
    その汚れに気がつくたびに落胆しますが、その度に、雨の中も、雪の中も、黄砂の舞い散る日も、外を走り回っている乗り物なのだから汚れてくるのはしょうがない事だと思っています。

    必然的な汚れは、自分が走ってきた歴史が、自分の車に唯一無二の汚れとなって刻まれていると思うのです。

  • コメントID:1256266 2008/03/27 01:26

    >EVAさん、Rosoさん、レスありがとうございます。
    もしかして・・それが標準と言うことなのでしょうか?(涙) 症状が軽い頃、Dラーにも伝えたのですが、軽く流されてしまい、周りに比較できる固体も無かった為に悶々としていました。。
    雨の日走行極少&高圧洗車も控えていたので、ホントに原因が分からないのですが、今後、旧ソアラやスープラの様にヘッドライトが苔むしてきたら、ランプ内の造型が好きなだけに残念です・・・・。

  • Roso コメントID:1256265 2008/03/26 17:29

    H18のNCRHTに乗っています。
     垂れていますね。ライトを点けるとはっきりしますよね。気になって、オフ会で他のNCのヘッドランプを調べたところ、どうもたいてい垂れているようですね。
     原因はわかりませんが・・・、知り合いのNCもそうであるので、気にするのをやめました。

  • コメントID:1256264 2008/03/26 07:48

    うちのロドNCも目が曇ってます。
    マツダの仕様だと思いあきらめてました‥

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)