マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.6

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

ロードスターの燃費について - ロードスター

 
イイね!  
ロードスターⅡ

ロードスターの燃費について

ロードスターⅡ [質問者] 2004/09/09 12:58

私のロードスターは、H14年3月登録の7000キロ走行の中古車で、この3月に購入しました。程度は、私の感じるところでは、非常にいいです。ただ、アーシングなどを施したにもかかわらず、片道8キロ弱の通勤に使用して、燃費がやく8キロ/リットルです。踏み切りも在り、朝は32分要し、帰りは20分ぐらい要します。燃費の良くなるような乗り方はしていませんが、もう少し伸びてもいいのではないかと思います。ちなみに、みなさんのロードスターはどうですか?お知らせいただけませんか?車種は、RSⅡの6速仕様です。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:204971 2004/09/09 12:58

    NAシリーズ/1800CC/オートマ
    長距離運転で12~13Km
    街乗りで9Kmですかね。
    信号機待ちスタートでは、軽に抜かれるほどスロー運転です。ははは。
    しかし、ガソリンが高くなる一方なのには、参った。
    ガソリンの値段のほうが気になる今日この頃。

  • ろどわく コメントID:204970 2004/09/05 00:54

    1600cc のATです
    マフラーはマツダスピードのスポーツマフラーでした
    Sパッケージとか言うグレードだった様です。

    燃費UPさせる為の整備ってディーラーに依頼ってした事ないのですが、専門のチューニングショップでなくてもやってもらえるものなんですよね?

    あまりに悪いのでちょっと心配しています。
    エンジン本体の異常とか・・・
    とりあえずディーラーに持ち込む事にします

    今では とっても愛着が沸いてしまって可愛くて仕方ないのでなんとかして蘇らせてあげたいな~と思っております。
    (^O^)

  • コメントID:204969 2004/09/04 13:40

    >ATのNB6Cを購入
    >比較的燃費が良いとされているRSなのにちょっと

    RSはNB8Cだけど?1600ccですか?1800ccですか?
    まぁ、どちらでも一寸燃費悪いですね。私のはNB8のATだけど、全然エコランせずに8km/Lです。プラグコードだけシリコンに変えてます。
    前オーナーが女性と言う事ですので、おとなしく乗りすぎてるのかなぁ。ディーラーで一度聞いてみる必要は有りそうですね。

  • ろどわく コメントID:204968 2004/09/04 04:09

    先々月に中古でATのNB6Cを購入しましたが、燃費が6.4km/L程度しか走りません。
    おとなしく3000rpm超えない様に平地の街中を1人乗りで走って満タンから測定してもそんなもんです。
    タイヤは195/50/15です。

    エンジンオイル、ATオイル、点火プラグをスパーク強化型にしましたが燃費は変わりません。

    気が付く点は、アクセルを軽く踏んで0発進する際やキックダウンしない程度でのアクセル踏み込み時に多少カリカリとノッキングしているのが聞こえます。
    これって不完全燃焼か点火時期のタイミングがズレてるって言う事なのでしょうか?
    それとも燃焼室かバルブに問題があるとか?

    前オーナーは女性の方だったと言うだけの情報なのでどんな乗り方をしていたのか不明ですが・・・。

    沢山のオーナーさんの燃費を拝見すると倍近くの違いがある様で、(乗り方の違いはあると思いますが)どうにか燃費を10km/L以上にしたいと願っています~。

    どなたか良いアドバイスまたは事例をお聞かせ頂けないでしょうか?

    比較的燃費が良いとされているRSなのにちょっと何とかしたいと思っておりますm(__)m

  • コメントID:204967 2004/08/29 12:49

    燃費気にしながらスポーツカーに乗るのもなんだけど、それでも燃費は良いに越したことはない。

    人それぞれ燃費に対するテクニックは有るようだけど、私は単純に燃費はアクセルの踏み込み量に比例すると考えている。だからなるべくアクセルを踏み込まずに流れに乗ったスムースな走りを心がけています。

    その為には如何するか?道路状況(平坦上り下り)に合ったギヤ選択、一番アクセルを踏まずにスムースに進むギヤ、そしてアクセルの踏み加減が良く分かるように【素足】でアクセルを踏む。厳密に言えば素足での運転は道交法違反らしいですが、これで検挙されたと言う話を私は未だ聞いた事がない。
    そして減速はエンジンブレーキを併用する事。

    これが私の心がけているエコランです。

  • コメントID:204966 2004/08/28 15:38

    私のロドスタはそこいらのコンパクトカーより燃費いいですよ!!改造は一切行っていません、おもに通勤で往復120㌔走行していますが故障も無く元気で走ってますよ。

    使用条件は下記の通り
    型式:NB6
    試用期間:3年6ヶ月
    購入仕様:新車
    走行距離:110000
    仕様燃料:ずーっとレギュラー
    平均燃費:最高16/ℓ 最低14/ℓ

    ※燃費の良い走り方ですが装備・物理的な現象で難しく考える
    のではなくて、自分が運転している時にこんな事考えて下さい、・・・”もしこの道路を自動車でなく自分で自転車で走っていたならば・・・今の追越はどれほど体力的に疲れるか・・・”疲れる=燃料消費と考えれば高燃費走行は簡単ですよ。

  • コメントID:204965 2004/06/14 17:38

     うちの1800SGリミテッドはもっぱら郊外ドライブ専用なのですが、80kgちかいわたくしを載せて11km/Lくらい走ります。市街地中心だと9くらいに落ちますが、わりと満足のいく燃費ですね。

     ちなみにオドメーターは現在8000kmくらい。ガソリンはハイオクを入れており、マフラーはオートエグゼのステン、ホイールは純正16インチをエンケイの軽量15インチに換えてあります。

  • コメントID:204964 2004/06/03 20:47

    きりんさん、真っ赤なRSさん、ありがとうございます。ボーナスが出たらディーラーに走ります。出たらですけど(笑)

  • コメントID:204963 2004/06/03 10:19

    皆さん、こんにしょわ!
    >解っているけど、気になる他人の燃費
    ですよね。なんかの標語みたい、(~~)、私も偉そうな事書きましたが以前のプレッソから今回のロードスターまでパソコンに走行距離と入れた燃料を付けています。せこいなぁ~、(..)、、、
    ところでプラグコードは変えてるんですが、そのイリジウムプラグ、何番を付ければいいんでしょう?、そして値段は幾ら位するんでしょうか?プラグ、エアフィルター、マフラー等は今度の車検時に変えようと思っていたのですが、燃費が良くなるのであれば、変えようかなぁ~。

  • コメントID:204962 2004/06/03 00:16

    こんばんは!
    神出鬼没?の真っ赤なRSⅡです。なんちゃって…失礼します

    ロードスターⅡさんのお悩みですが、アイドリングは電流等が無負荷状態で750回転程度のはずです(メーター読みでなくテスター測定での話です)コンピューター制御ですので、僅かにさげることは可能かと思いますが、これより下げるのは難しいと思います。800回転辺りでした可能かもしれません。アーシング・マフラー交換等を実施されたなら回転は若干あがってるはずですから一度ディーラーにて相談されたらいかがでしょう?できる範囲では調整してくれると思いますよ(料金等については事前にご相談されたほうがよいでしょうね、気のいいところなら無料にてやってくれると思います)
    あと私のお勧めはプラグの交換です。イリジウムプラグ(ノーマルプラグよりは高価なものですが、耐久性やコスト等から考えてタフタイプがいいのではないでしょうか?)に替えるとノッキングも減りますし燃費も多少ですが向上します。

    びびさん
    マフラーは、私も装着してるものをきりんさんにもお勧めしました。マツダスピードもオートエグゼも純正マフラーメーカーが製作してるものですから安心だと思います。(詳しくは「良いマフラ[を探してます」をご参照頂ければと思います)
    燃費については、若干ですが向上するかと思います。(過度の期待は禁物ですが…)

    なんだか、万相談みたいになってきましたね。
    私の持っている知識が皆さんのお役に立てるなら喜んで提供させていただきますよ

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)