閲覧ありがとうございます。 先日、35周年記念車を納車しました。 前車もNDでしたが、車高を落とし、TE37SLを履かせていました。 今回は純正にこだわって乗るつもりです。 とはいえ、タイヤ交換を楽にするためにホイールは買おうと思っています。どうせ買うならいいホイールを!と思い、ホイールで悩んでおります。 現在の候補は ◯RAYS CE28 clubracer ◯wedssports TC105X ※どちらも16インチ そこで、質問です。 1.純正車高で上記ホイールを履いておられる方がおられましたら、見た目のマッチング度合いを教えていただきたいです。(あまりにも腰高に見える、そんなに気にならない等) 2.履いては無いけど、こっちのほうが似合うんじゃない?といったアドバイス ※あくまで主観でOKです! 以上、どちらかのアドバイスが欲しいです。 私以外の方のホイール選定にも役立てばいいなと思います😊 車高を落としていない方のほうが珍しいかもしれませんが、ご回答いただけると幸いです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ロードスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
NDロードスター 純正車高におけるホイール選定 - ロードスター
NDロードスター 純正車高におけるホイール選定
カズライネン [質問者]
2025/04/17 13:31
-
-
おはようございます
コメント失礼します
現在検討されているホイールとは違うTE37とPF01をノーマル車高で履いた時の印象ですがインセットとホイール幅で印象が変わると思っています。
TE37:7J‐35
PF01:6.5J‐45
あくまでも主観ですが隙間の見え方の感じは
7J‐35は良いんじゃない?
6.5J‐45は隙間デカ!の感じです
現在はノーマル車高から20ミリ車高ダウンした状態ですが、この車高でも7J‐35は丁度良い!6.5J‐45は隙間デカ!の印象は変わらないのでホイール幅とインセットで見た目の印象が変わると思っています。
ちなみに行きつけのDでのハミタイ判定ですが7J‐35で「あと3ミリまでOKです!」が判定でした。
ステアリングフィールの観点からもインセットは35~45以内!それ以外のサイズは違和感を感じるようになる!と考えて
いますので、この範囲で出来るだけツラに合せれば良いのでは?と思っています。
ピント外れの回答かもしれませんがご参考までに
長文失礼しました
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/24
-
2025/04/24
-
2025/04/22
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター 認定プレミアム・デモアップ・BOSE・禁煙車(茨城県)
334.0万円(税込)
-
マツダ RX-8 リアスポ・ベージュ半革・カードキ・BOSE(埼玉県)
52.6万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用 セーフティサポート(宮城県)
229.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
