マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.6

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

エアインテークパイプ選択 - ロードスター

 
イイね!  
ともちゃんSHU

エアインテークパイプ選択

ともちゃんSHU [質問者] 2025/06/02 19:34

諸先輩氏の吸気系バージョンアップの投稿を拝見しておりました。 私もジャバラ状のゴム製純正品エアインテークパイプ(サクションパイプ)を社外品に変更したく、アドバイスを頂けたら幸いです。(アルミ製タイプが気になりますw) よろしくお願いします🙇

回答する

新着順古い順

  • NA6→M21028→NB6→ND5 コメントID:1717308 2025/06/07 15:35

    良くないという程ではないと思いますが、エンジンの揺れを吸収するシリコンホース部分が短いので、蛇腹がある純正よりは緩みやすいので、手入れや点検はやった方がいいだろうと思います。

    全体がシリコンホースのも純正よりは
    素材が硬いのでメンテフリーではないところはありますね。
    久しぶりにイジるとホースバンドが緩くなってたりします。

    見た目やこだわりで、自身が気に入った
    お好みで良いと思いますよ。

  • ともちゃんSHU [質問者] コメントID:1717306 2025/06/07 09:05

    アドバイスありがとうございます! アルミ製は余り良くないんですね。シリコンタイプで検討してみます。 ありがとうございました🙏

  • NA6→M21028→NB6→ND5 コメントID:1717237 2025/06/03 21:12

    多分、アルミサクションパイプだとKTSのオリジナル製品の事だと思いますが、付けている人は多いので大丈夫だとは思うのですが、エンジンの振動を吸収する柔軟性は少ないので自分は選びませんでした。
    エンジンは振動し揺れますが、エアークリーナーBOXはさほど動かないので外れないように
    こまめにチェックする必要はありそうです。
    純正形状の蛇腹が振動吸収には一番だとは思いますが、内側も段付きなので段が少ないシリコンホースタイプを選びました。

    https://shop.kts-web.com/products/07020110003-qq-1?_pos=1&_sid=5fc8f03d3&_ss=r&_fid=48a3a5103

    シリコンホースタイプですとAUTOEXE(赤)、LEG(青)、村上モータース(橙)、R magic(桃)など色で選んで良い感じであります。

    自分はカラーアクセントで桃にしてます。
    お好みでどうぞ

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)