マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.59

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

NC)おすすめのエンジンオイルは? - ロードスター

 
イイね!  
saheiji

NC)おすすめのエンジンオイルは?

saheiji [質問者] 2007/08/22 08:22

先日、別スレッドで「NCの純正エンジンオイルは 0W-20」
という事実を初めて知り、驚愕してしまいました。最近の
国産車は省燃費のために粘度の低いオイルを使っていると
いうことは聞いていましたが、まさかロードスターまで
0W-20とは…
(ちなみにNCの前に乗っていたイタリア車には10W-40を
入れていました)

基本的にはオイルにあまりこだわらない人間なので、これ
までのオイル交換はディーラーにお任せでしたが、「さす
がに 0W-20はちょっと…」という感じがするので、次回の
オイル交換はディーラー任せにせず、もうちょっと硬いオ
イルを入れようかと思っています。おすすめのオイル(た
だし、あまり高価でないもの(笑))がありましたらごウ
示いただけませんでしょうか。

サーキットは走りません。ジムカーナもやりません。基本
的に乗るのは週末だけで、箱根ターンパイクとか伊豆スカ
イラインあたりをハイペースで走ってレブリミットぎりぎ
りまで回すことはたまにあります。年間走行距離は7,000km
ほどです。

あるいは「その程度の走り方なら 0W-20でも全く問題なし」
でしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1078254 2007/08/22 08:22

    ついでに申し上げますと、使用するエンジンに適したオイルとは、エンジンからの発熱量、オイル循環流量、オイル通路の設計などなど、様々な要因によって決まります。固いオイルは当然流量が制限されますし、撹拌抵抗によるオイル自体の発熱も大きいので、必ずしもエンジン保護に役立つとは言えません。
     なんて偉そうなことを申し上げて済みません。所詮30万㎞程度でOHが必要なエンジンですから、ぶっちゃけオイルなんてなんでも(粗悪品でなければ)良いんじゃないでしょうか。HAYAさんのおっしゃるとおり、フィーリングで選べば良いのでは?

  • コメントID:1078253 2007/08/22 07:59

    ↑ は間違えたので消しました。ごめんなさい。

     エンジンオイルの粘度、ほとんどの市販品には0w-20とか5w-30などの記載がありますが、とくに低温時の測定基準は実に曖昧ですので、小さい方の数値にはあまり敏感になる必要はないと思います。そもそも、粗悪品は数値自体に信憑性がありません。実際使ってみてどうか、の感覚が大切ですよ。 この点、純正品はフィーリングや耐久力の検証を行っていますので、とりあえず失敗しない為には無難だと思います。

  • なり@ヨーロピアン コメントID:1078252 2007/08/06 23:55

    化学合成の10w-30から
    化学合成の5w-30
    にしただけで、
    エンジンの回りが軽くなってイイ感じになりました。

  • コメントID:1078251 2007/08/02 21:40

    化学合成油のPAOは、エステルと逆の作用があります。
    エステルとPAOがバランスよく混ざったオイルがいいオイルだと思います。(PAOは、シールの収縮性がある)
    サーキットなど良く走り、エンジンをオーバーホールする人向けの化学合成油かもしれませんよ。

    だからと言って、化学合成油を使用したから壊れたりするレベルでは無いと思います。
    フィーリングが良いならオイルは何でも良いのでは?

  • コメントID:1078250 2007/08/01 23:27

    化学合成油のベースはエステルだけではなくPAOやXHVIなどもありますので。。。
    3000kmで劣化する添加剤というとM社のオイルでしょうか?
    このオイルを使ったことがありますが概ね同感です。
    SM規格でない理由はこれかもしれませんね。
    他のメーカーのエステルベースも同様なのか興味があるところです。
    ...という話を続けるとロードスターネタでは無くなってきてしまいますね。

  • コメントID:1078249 2007/07/31 20:59

    夏場の暑い日など0W-20では、ドライスタートが起きているような音がします。
    それで、自分は5w-30を使用しています。
    ディーラーでも、ドライスタートを意識している所は5w30入れているみたいです。
    自分は、科学合成オイルは使用しません
    エステルベースのオイルは、高温になっても変性しないので
    サーキットなど走る時など良いかもしれませんが、
    粒子が細かすぎるのでブローバイ増大の原因になる事もあるし
    シール攻撃性があるので、添加剤の効力が有るうちに交換しないとオイル漏れを起こしやすくなると聞いた事あります。
    その添加剤の効力維持が、約3000kmとか?
    3000kmで、オイル交換しないといけないので経済的な理由もありますけど。

  • コメントID:1078248 2007/07/31 02:49

    今日ディーラーに、パックdeメンテで交換するエンジンオイル
    について聞いてみました。
    ichiroさんと同じく5W-30との回答でした。
    ・規格SM
    ・100%化学合成
    ・1600円/リッター(価格は変動するらしい)

    銘柄を聞くのを忘れました。

  • コメントID:1078247 2007/06/04 22:33

    やすくてもと思うんだけど。
    ロードスター好きとしては、エンジンオイルも、こだわりたいな。そう思っている人は多いのでは。

  • コメントID:1078246 2007/06/01 22:12

    オイルにこだわりのある人から叱られてしまうかもしれませんが、
    取説に書かれている固さのオイルならどの銘柄でも問題ないと思いますよ。

    それより定期的なオイル交換を欠かさないことが重要です。
    5000キロ走るか半年経つまでには交換しましょう。

    固さや銘柄、化学合成か鉱物油か、によってフィーリングが
    変わるのは確かですが、
    エンジンを守る目的でしたら大きな差はありません。

    ご予算の範囲で満足できそうなものをお選びすることをお勧めします。
    ベストなオイルは人によって異なるので、こだわりたいのであれば
    いろいろなオイルを試してみるのも一興ではないでしょうか?

  • コメントID:1078245 2007/06/01 09:47

    純正オイルは0W-20なんですね。初めて知りました。

    新車工場充填油がもしそうだとして、ディーラーで交換しているのもそうなのでしょうか?私が購入先のディーラーに聞いた時は5W-30と言ってましたけど。

    ちなみにsaheijiさんの使われ方では、0W-20で問題ないと思いますよ。燃費や冬場のドライスタート時エンジン保護にアドバンテージがあると思います。私は20年以上純正オイルでサーキット走っていますけどね。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)