マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • BILSTEIN B12 取付・交換 43,608km/約3年10ヶ月

    BILSTEIN(ビルシュタイン) B12 (BTS-kit)取付・交換 (ノーマル形状ローダウンサスペンションキット) 品番 BTS5117J 43,608km/約3年10ヶ月 スプリング交換より21,180㎞/約2年 写真は、阿部商会さんのHPより ショックは前後とも5mm間隔で7本溝が入 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年10月20日 14:16 towaさん
  • ロードスターRF ホイール&タイヤ交換

    当初RAYS グラムライツ 57が欲しく購入を検討していたのですが~ 8Jだとダウン量も大きく取らないと無理っぽいので・・・ アドバンレーシングのよく似た感じのRZ2を近くの車屋さんで購入。 購入時に自宅でアルコール脱脂を行って、 ガラスコーティングを施工。 更にその上に、レジンコーティング施工 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2021年7月11日 21:33 健三@kenzoさん
  • トランスミッション取り替え

    今年2月頃から1速2速が渋かったミッションブローしました。呆気なく一瞬で3速が死にました😢仕方が無いので痛い出費ですが広島から新品ミッションを取り寄せ交換しました。この際なのでオートエグゼさんのクイックシフターにも交換しました。 スッチャーによりパワーが増した分ミッションケースに歪みが生じたみ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月4日 15:07 hasechooさん
  • BILSTEIN B12(BTS-Kit)取付

    作業は長いお付き合いのあるマツダディーラー様でお願いしました。 こちらの写真は交換前の純正状態。 タイヤハウスの間隔がかなり空いています。 交換後は、こんな感じです。 F・Rともに、メーカー推奨値である35mmダウン。 といっても、もともとが上記の通り、かなり上がっていたので、極端なローダウンで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年5月5日 12:43 Lockon・Stratosさん
  • 【タイヤ交換】純正 ⇒ Michelin プライマシー3 (総走行距離: 26,004km)

    純正タイヤまだ溝があったんですが、我慢できずに交換しちゃいました。 Michelinのプライマシー3です。 乗り心地や静粛性が良くなり、車内が快適になりました♪

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年9月15日 23:31 ペロロンチーナ⊂(・ё ・ ...さん
  • リア側ショック交換手順

    フロントに続きリア側ショック戻しです。オーリンズ→純正ビル脚です。 まずは車のジャッキアップとタイヤ外し、トランクルームの内装剥がしです。 左側に見える鉄板も作業が楽になるので外しましょう。 最初にショック上のナット2本を外します。奥側のナットはストレートタイプかオフセットタイプの長めのメガネが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月15日 17:43 FFDD33SSさん
  • スタビ エンドリンク 交換

    去年の秋、Flyin’Miataからスタビを買ったとき、フロントのエンドリンクだけ品切れでした。 純正品のまま使ってても問題ないのですが、半年ぶりに入荷したのと、スタビの効きを強くしたかったのでエンドリンクも交換してみようと注文しました。 よそのは大抵$100以上みたいなんですけど、Flyin’M ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月20日 11:36 yushikanedaさん
  • サスペンション異音対策

    取付け後1000km以上走り、スプリングが接触する部分の塗装が剥げてきて、カチカチという金属音が目立つようになってきたのでお約束の対策を施します。 これで音は消えます。 フロント。 接触痕が有ります。 フロントは、左右とも下側のみに痕がありました。 接触範囲が狭いので、サイレンサーラバーを半分に切 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月4日 17:48 ごぢたんさん
  • ダウンサス取り付け

    乗っているのはVS 6MT。 RS-Rのカタログにあるのは「VS 6AT」か「RS 6MT」の2択。 適応モデルが判らなかったのでメーカーに問い合わせ「6MT用を」との事だったので「RS 6MT」(M034D)をチョイス。 古賀インター近くのROAD RUNNERさんで取り付けていただきました! ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月17日 21:06 たちごろうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)