マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • 内装もいじくり回しましたNEW

    内装も皆さんの投稿を参考にいろいろやりました。OPのアルカンターラにしようとしたけど運転席側はなかったので悩んだ挙句、ホワイトセレクションにしました。自分で付けるつもりでしたが納車直後にDに預けている間に勢いで交換したそうです…ありがたい。ドアアッパートリムは後から自分で交換しました。 定番のパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月17日 23:52 wakagoroさん
  • ステンレスツイーターリング取り付け

    青天井研究所のND用ステンレスツイーターリングを入手。もっと安価なメッキ調アクリル樹脂製もあるが質感はこちらの方が好みなのでこちらを選択。 接着性を上げる為にツイーター周辺部をシリコンオフで脱脂。 その後は位置を決めて両面テープの剥離紙を剥がしててツイーターに貼り付け。 効果:ドライバーの気分が良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 22:49 nekosuke4416さん
  • BRIDE ZIEGⅣ調整等アレコレ

    まずポジション変更。 変更前 F 1番下 R 真ん中 変更後 F 真ん中 R1番下 意図としてはZIEGⅣの包まれ感を強くする為。デメリットとしてはアイポイントが下がって鼻先が見え難くなる。 変更前の更に前は前後共に1番下だったがそれより見え難く感じる。 次、センターカバーにメッシュ生地のカバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 15:40 ヶ口夕ソさん
  • 100均)レザーシート異音対策

    助手席の妻が「雨?」って。 レザーシートなのでギシギシ鳴ってるなとは思ってたんですが。一度気付くと気になるみたい。 ココの当たってそうな所にダイソーのフェルトシートを貼ります。18x18cmのシールタイプのフェルトで、黒グレー白の3枚入りです。※いろんな色の組合せが同じ棚に入っているので探しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年6月2日 19:32 junsworldさん
  • 【キズ補修】サイドブレーキレバー

    またも、突然気づいたキズ。何をどうブツけたら、こんな場所にキズがつくのか。。レバーの内側から底面に向かって鋭利なキズが入り、革が3ヶ所めくれ上がっています。車内ではグローブ着用だし、心当たりないなあ。そもそも根元は触らないし。 とりあえず、革のメクレが広がる前に、ボンドと爪楊枝で、ちょいちょいと補 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 17:45 AX155GTRFさん
  • iPad air ホルダー 改良

    前回自作したiPadホルダー、加速時にiPadがプランプランするのが気になるので、固定できるように改良。 写真のようにエアコン設定も変更が出来るよう完全固定しない条件で考えた結果、番線(針金の硬い版)を選択。 番線を適当な長さに切って曲げて付けただけ 取り付けも挟んでネジを締めてるだけ 番線を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月24日 22:28 ニ コ ラ スさん
  • ハンドブレーキノブ

    ハンドブレーキノブ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 21:51 あきゅら1222さん
  • ステンレスツイーターリングとプッシュボタン

    ステンレスプッシュボタン ステンレスツイーターリング ステンレスプッシュボタン 青空研究所

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 21:43 あきゅら1222さん
  • クロックスプリングのセンター出し

    ステアリング交換の時、クロックスプリング(スパイラルケーブル)が外れたのを無理やり修復した感じがして、キチンと出来ていたのか確認も込めて点検です。 下手するとステアリングを切った時に、中のケーブルが切れます。 まずはステアリングとボスを取り外します。 ※写真ではラフィックスGTCとステアリングで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月19日 20:56 Marさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)