マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • キーの電池交換

    備忘録

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月5日 21:47 ken -寝るのが好き-さん
  • EDFC車速センサー取り付け

    メーター裏にアクセスするのですがこっちをまず外します メーターカバーを引っ張って外します で、メーターは2本のネジで固定されてますのでそれを外して裏にあるコネクタを外します で、このコネクタ写真だと右列紫と黒の間に3つ空きがありますがこの真ん中が車速を取り出すところです。 このコネクタは押さえがあ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月29日 12:22 ほのぼの500さん
  • DC-DCコンバータ不良?

    先週、通勤中にi-ELOOPの点検表示が出ました。 でも、帰る時は表示も消え、違和感もない状態だったのでそのまま家に帰りました。 翌日、通勤中にi-stop後にオーディオの音量が一瞬0になる症状が発生し、何かおかしいなぁーと思っていたら、それ以降点検の表示が付きっぱなしになりました。 さすがに気に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年6月6日 23:07 コジコジコジさん
  • スマートキー電池交換 35,701km

    スマートキー電池交換  35,701km/3年 メインキーは2年弱で交換したが、スペアキーは電池切れをしていたので交換しました。 作業手順 https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/roadster/nd/erto/contents/05040 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月20日 09:48 towaさん
  • ミラー交換タイプのドライブレコーダー取付

    まず助手席側バイザーを外した方が配線を収納しやすい為、 トルクスボルトを最低3本外す必要があります。 無い方は準備してくださいませ。 まずは厚くて重い、純正の自動防幻ミラーを外します。 ミラー型ドラレコとアームを組立ます。 リアカメラはこの位置に取り付けしました。 フロントカメラはこの位置です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月2日 19:53 本田んださん
  • ☆ DENKUL オートリトラクタブルトップキット取り付け

    ☆ 思ったより小さい本体でした。 ☆ 詳細で解り易い説明書のお陰で、作業自体はスムーズに行えました。 ☆ 説明書:インパネの外し方 ☆ 説明書:配線方法

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月3日 17:45 654×2さん
  • スマートキー電池交換 22,391km/1年10ヶ月

    スマートキー電池交換 CR2025・1個のみ 22,391km/1年10ヶ月の走行で、 二つのキー共に電池切れ警告(下の写真) 0 景品にて 注意 1.電波干渉により電池が減るので、スマホと一緒に携帯・保管しないこと。 2.スペアキーは使用しなくても同様に電池が消耗する 3.電池切れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月5日 13:57 towaさん
  • ホーン交換

    また取付に熱中して過程を撮るの忘れてました💦 みん友さんの方々がバンパーを外さずに取り付けているので、私もやってみました。 定番のMITSUBA アルファーIIコンパクト HOS-04Gに交換しました。 バンパー下部からアクセスして全て出来ましたが、ノーマルホーンを取付ているブラケットのボルトが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月16日 21:43 さんこうさん
  • アイドリングストップキャンセラー取付

    運転席右下のOBD2コネクターに差し込むだけです これは途中ですが、もう少しギュッと押し込む感じにすると平行になります で、動作確認 エンジン始動直後にアイドリングストップが自動的にキャンセルされます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 16:58 Shimoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)