マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • アイドリングストップキャンセラー取り付け

    アイドリングストップ(マツダの場合はi stop)は燃費向上よりもバッテリーやセルモーターの負荷が大きく、走り出しが遅くなったりエアコンが効かなくなる等のデメリットが多いが、いちいちスイッチでOFFにするのが煩わしい。 キャンセルする為にこちらのカプラーオンタイプを購入しました。 説明書に従って内 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月31日 15:11 black.tanさん
  • アクティブボンネットキャンセラー取付

    いわゆる地雷除去ってやつ。 アクティブボンネット切り離した時に警告出ないようにするダミー抵抗。 何はともあれ、誤動作防止のためバッテリーのマイナス端子外して5分ほど放置。 アクティブボンネット本体のカプラー外して、ダミーに繋ぎ変え、インシュロックで固定。 対角12mmのボルト2本を外して本体を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月3日 09:17 7ccさん
  • marumie Y-3000リアカメラ設置位置変更

    ヘッドレスト間にパイプを渡しmarumie Y-3000用リアカメラ設置しました。 開閉時も問題ありません。 以前の設置場所 移動後のリアカメラ画像となります。 ピンボケですみません。 こんな感じでパイプを渡してます。 屋根の動作を途中で止めてさつえしました。 正規の位置になれば、クローズでもオー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 17:15 nakazi3さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    ユピテル ドライブレコーダー SN-TW9200dpを取り付けます。 yuotubeで予習していたのでピラーなどのパーツを外すのは簡単でした。 取り外したパーツ。 検電テスターでACCを確認します。 スマホで映像を見ながら取付位置を確認してここに取り付けました。 リアカメラはビートソニックのロード ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年10月28日 19:13 cosmic afroさん
  • マフラーアース

    サイレンサー固定用ボルトと共じめしたくなかったのでwナットにしようと思いましたがM10のネジはやっぱしピッチが合わず断念しました。なのでステンのバンドで縛り付け。 ボディ側はフレームにボルト&緩みどめナットM8です。 なんやかんや考えつつテスターで施工前測ってもフレームとサイレンサー1Ω以下、皆さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 21:50 ymeshinoさん
  • smartTOP ファームウェアアップデート

    機能変更は無く、バグフィクスだそうですがちょうど一年目の記念に。特に不具合も無いのですが忘備録として。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月16日 11:50 JunkRFさん
  • 明日のドライブに備えて、先延ばしにしていた細かな事をやってみました。

    ハンドルを変えた後、ずーっと、先延ばしにしていた、ステアリングスイッチの移設とウィンカーのポジションアップキットにスプリングを付けました。 ステアリングスイッチの移設はハンドルボスの内部にプレートが有り、そこに穴を開けて台座の3mmアルミプレートにボルトで固定しました。 ボスのカバーも切り欠いであ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月29日 20:58 ときRFさん
  • AIO Speedometerカスタマイズ

    週末に入れたマツコネAIOのSpeedometerの設定をいじってます。 当初の目的が吸気温度がモニタできるようにしたいというのが理由だったので  吸気温度  外気温度  冷却水温度 はとりあえず画面右端に見えるようにしました。 写真は撮っても動きながらだと狙い外すことが多いです。 ホントはOBD ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月13日 08:38 yushikanedaさん
  • アイドリングストップキル

    うざってーアイドリングストップですが、毎回エンジンかけるたびに切るのがほとほと嫌になってきました。 で、キャンセラーを買うかどうか迷っていたところに、「マツダのアイドリングストップはボンネット開閉センサーに連動している」という情報を発見。 となれば、センサーをとっぱらっちまいましょう。 矢印のやつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月17日 18:00 maxi_さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)