マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ カーケア

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 洗車(シャンプー洗車)NEW

    洗車機が空いていた。天気は下り坂ってことか...。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 22:55 トロ@ロードスターRFさん
  • 虫の死骸を取らなくては! 洗車機洗車(シャンプー)&白ホイ洗浄NEW

    サーキット走行をしたら、虫の死骸がたくさんついてしまいました。 手っ取り早く、ガソリンスタンドに行って洗車機洗車(シャンプー)を実施。 残った水滴はその場でふき取りしましたが、さらに即帰って、ブロワーで水滴除去しました。 その後タイヤの履き替えを行い、外した白ホイを洗浄しました。 なんかもう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 17:32 ぴょん・きちさん
  • ザイモールルージュ施工

    2024.6.15. 天気がほど良かったので、ザイモールルージュ施工しました。ワックスがけです。 いい香りで塗ってて楽しかったです。 つけすぎると拭き取りが面倒なので、極力少な目に。 手塗りしたほうが塗りやすそうですが、さすがにマニアック過ぎますかね。ご近所さんの視線が気になる。 久しぶりの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 17:22 SABER1043さん
  • 洗車(埃落とし)

    車庫内でも埃、ゴミが付きます。 今回は高圧洗浄機と純水器でサッと洗車しました。 洗い流してそのまま車庫へ 逆に拭か無い方がキレイ✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 13:41 H.HALさん
  • クーラントの交換

    ラジエター下に白いコックを回すとクーラントが出てきます。 手で回せます。 クーラント量はサービスマニュアルでは5.8リットルです。けど4リットル弱しか入りませんでした。 エンジンかけるのを2、3回繰り返しても! 全部抜き切れて無いのかなぁ〜 それても少し走行したら減るのかなぁ〜 明日、朝から走って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月7日 21:09 休まるさん
  • ドレン排水口清掃(簡易版)

    ドレンの詰まり問題。 解決法は排水口にノズルの長いエアガン突っ込んで吹くしかないと認識しましたが、 予防策として、定期的な受け口の清掃はしていきたいと思います。 ただ、毎回ルーフ格納部付近のパネルを外してドレン受け口にアクセスし、作業するのは、あまりにも大変。 なので、違う方法でアクセスすること ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2024年6月4日 13:35 ゆーずぃーさん
  • 【備忘録】ミネラルオフ洗車

    昨年購入時にボディーコーティングを施工しました。 三年耐久でメンテナンスフリーかと勝手に思ってましたが、雨などでミネラルが蓄積すると、水弾きが悪くなってきます。 そのため、定期的に洗車時と合わせてミネラルオフを実施しています。 今回は梅雨に入る前の実施。 実施後すぐに雨が降ってきたので、ついでに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月2日 21:20 ゆーずぃーさん
  • ロードスターRF洗車(35回目)

    3週間ぶりの洗車ですが、 黄砂の時期に比べ汚れが目立たなくなりました。 水洗い →シャンプー洗車(ケルヒャーで) →もう一度水洗い →ブロワーで吹き飛ばし →拭きあげ 久しぶりにメンテナンスコート剤を使いました。 →シュアラスタータイヤコーティング で完了です。 午後1時過ぎから始め1時間半かかり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 18:23 紺八親爺さん
  • ロードスターRF リア ドレンホースに、簡易フィルター挿入

    ■フィルター挿入の目的 ロードスターRFのDrain Coverには、 2経路のホースが接続されてそうです リアガラス側ホースに、スポンジを、巻き巻きしたものを挿入し、 どういうものが、堆積されるか観測する 本当は、Drain Coverの下穴に、フィルター挿入したかったが、取り外しできなそう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年6月1日 16:55 aro********さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)