マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7アンフィニ販売店モデル

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - RX-7 [ アンフィニ販売店モデル ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • 金属磨き 【その3】マスターシリンダーストッパー取り付け

    セブンのお仲間や みんから先輩方の記事を見ると なにやら気になる部品が それが『マスターシリンダー』なのです。 ただし 大容量マスターシリンダーや 別車両のマスターシリンダーを 取り付けるとなると 費用もさることながら 時間がぁ〜 (ただでさえ最近乗ってない) そこで 【マスターシリンダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月31日 12:35 火野どーらさん
  • FD3S ABS撤去 その2

    ABSの暴走から撤去を決意し 作業を進めてきたのですが お約束の部品欠番 本来そんなのバラす前に調べれば良いもの 思いついたら後先考えずの行動は 50年たっても変わらずなのです。 さて ABSユニットを撤去した際に必要なのが 『ジョイントユニット』 バイクのパーツ屋に行ったりネットで調べて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2019年6月22日 01:36 火野どーらさん
  • FD3S 1型 ABS撤去 その①

    庄内地方を中心に大きな揺れがありました。 みなさん大丈夫だったでしょうか ウマに乗ったままのクルマも 大丈夫だったでしょうか 『災害は忘れた頃にやってくる』 久しぶりの大きな揺れに日頃の整備作業も 【安全第一】だなと改めて思もいました。 さて そんな中 エンジンルームからの異音 そして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年6月20日 09:19 火野どーらさん
  • ブレーキについて思うこと

    ブレーキの仕様変更について思うことを自分なりにまとめておきます。 以前、関西某有名店の小さなリアウイング(純正品もこれと似たような感じかと)をつけていたときは、リアのダウンフォースが不足していたからか、調整式のプロポーショニングバルブでリアにフロントと同じ油圧を与えたら。 子供の時に自転車でやっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月4日 10:46 HL-Rさん
  • ABSセンサ清掃

    ABSランプ点灯のため、清掃を実施。 手順はほかの方を参考に。 フロントは錆やらで取り外しが大変でしたが、リアはすぐ取り外せました。 鉄粉などがこびりついていたため、誤検知をしていたようです。 当日、ランプの消灯を確認、後日走行テスト実施予定。 走行テスト実施→ ABSランプ消灯のまま。セ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月23日 18:47 べーあくさんさん
  • 走行会準備

    今日は天気もよく、ぽかぽか陽気で車弄りには最高なので、朝から作業開始しました。 メインの整備は、ブレーキオイルの交換、エアー抜き作業です。 息子もだんだんと、使えるようになってきました(*^^*) 積極的に作業を手伝ってくれました。 トルクレンチの使い方も覚え、完璧です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2016年11月20日 20:26 メタポンさん
  • ブレーキ系リフレ

    ^ ^ ^ ^ ^ ^ オーバーホールとエア抜きしました。 キャリパーはブラックとシルバーのツートンでアクセント 塗料はAPの耐熱スプレーでオススメです。 エア抜きツールはAP製にペットボトルを用いました。 安く揃えられるのでコスパは良いかと! ※AP=アストロプロダクツ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月28日 06:27 クワマンさん
  • ABSセンサー点検その2@123,870km

    (前回から)ABS警告灯が頻繁に点くので点検しています。右側には異常ありませんでしたが… 左リアのABSセンサー取り付けボルトが緩んでしまっています! たまに走行中「シャー」という音が聞こえていたのですが、どうやらハブにセンサーそのものが緩んで当たってしまっていたようです。 センサーが斜めに削れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月29日 18:04 ひでエリさん
  • ABSセンサー点検その1@123,870km

    さ、こんな感じで野良整備スタート。 ABS警告灯が頻繁に点くので点検です。 先人の知恵を借りるとどうやらセンサーに砂鉄が付き過ぎて、パーになっているのでは、という可能性があります。 風が強くてリアハッチが閉じてしまうのでイラっとしました。 エリーゼと違ってナナちゃんは下駄を履かずにジャッキ入りま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月29日 17:52 ひでエリさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)