マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7サバンナ

RX-7の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - RX-7 [ サバンナ ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキエア抜き編

    こんにちは 本日はFCちゃんのブレーキがスカスカなので直していきます! ブレーキフルートを確認すると、、空。。ということで補充し、エア抜きします。 ジャッキアップし馬をかけタイヤを外します 右リア 左リア 左前 右前 全てサビサビで固着気味です ということで軽くヤスリがけします! パットは残量ある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月14日 11:17 現役高校生のレストア物語さん
  • バキュームホースとフルードキャップ交換

    結構ボロボロです。 朽ちてペダルが固くなっても困ります。 新品はいいですね。 キャップとパッキンも交換 こういう部品を変えるたびに思うことは古い車であるということですね。 純正部品が出るうちに交換していきたいです。 先を見据えてコンディションを整えて楽しく乗ためには細かな部分も大切です。 次は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月6日 12:51 RE+I @rzsd.jpさん
  • ABS故障、ABS本体取り外し

    先日のリアキャリパーO/H後の点検の際にブレーキペダルを力いっぱい踏んだところ、足の感覚でプシュッと何かが抜けたようにペダルが奥に沈んでしまい、あちこち確認するとこのABSユニットの下の方からオイルが漏れていました。調べるとABS はO/H出来ず、リビルト品も存在しない事が判り、仕方なく本体ごと取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年11月23日 00:59 sawanna-my7さん
  • ABSユニット取り外し

     ブレーキマスターシリンダーからリヤブレーキに向かう配管をFD3Sクラッチ用ステンメッシュホースで接続した図。  ABSユニットに向かっていた不要な配管をカットして端末はフレア加工。カットとフレア加工はネットで見つけたアメ車販売店さんにパイプを持ち込んで加工してもらいました。カット部はメッシュホー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月12日 09:43 メロンマンさん
  • ブレーキブースター

    ブレーキ大事です これで未来も安心ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月9日 21:06 K2パフォーマンスさん
  • FC3S キャリパーのダストブーツ交換

    少し前にパッドの交換をしましたがダストブーツが破れており、とりあえずそのまま戻しておきました。 そのダストブーツを後で交換してみる事にしました。 よーく考えてみたら、O/H時に使えそうな古いダストブーツを取っておいたな?と思い出したので(^^;(笑) 摘出。 焼けてますねー。 しかし何故に両側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 20:06 ばくおんさん
  • FC フロントキャリパーブリーダプラグ交換

    今年2月終わりにフルード交換しようと作業したところ、 https://minkara.carview.co.jp/userid/1394930/blog/44891269/ フロントキャリパーのブリーダープラグが全然緩まない( ; ゜Д゜) いつもの安物メガネレンチではナメちゃいました。 バイスプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月11日 23:43 ましゃ☆彡さん
  • ブレーキキャリパー塗装、パッド交換とローター交換 #フロント編

    本当はリアのブレーキ関係やった次の日に終わる予定だったフロントでしたがパーツが合わない問題が発生し、そして出張が重さなり一週間以上経ってしまいました…が再開。とりあえず、バラします 古いものは約75mm 問題のローター AmazonでFC適合でセンター内径75mmと詳細に書いてあったのに実際は65 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月1日 12:09 jet********さん
  • マスターバック交換

    4年前にFD2型マスターバックとアンフィニマスターの組合せで組んだ時の画像です。 ここ最近はタッチが深くなったり、浅くなったりする症状が発生しておりました。 またマスターバックの気密が維持できないようで、アイドリングも不調気味です。 6万キロ走行したので交換します。 いきなり交換後です笑 試走した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月26日 20:38 Rei@fc3sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)