マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7SA

RX-7の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - RX-7 [ SA ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • ハンドルの遊びが大きくて....

    ウチに嫁いできた前期君、ハンドルの遊びが大きくて、こんなだったかなぁ〜? 右は5分くらいから反応するけど、左は20分くらい回さないと曲がらないw とりあえず測定してみた。 左側のアイドラアームのブッシュが、全く居なくなっておりましたww もうガコガコ動くw とりあえず、後期君から持ってこようと思っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月20日 07:32 ハラカーンさん
  • フロントスタビライザーブッシュ交換(その1)

    まずはスタビを外します。スタビだけ取れるのかと思ったら、テンションロッドのブラケットごと外さないといけないことが判明。(すなわちテンションロッドも外さないとスタビは外れない) で、テンションロッドを外して、ブラケットごと外したところ。 結構重くて... ぁ、スタビのロアアーム側リンクを外す作業は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月10日 20:45 通りすがりのSAのりさん
  • ボールジョイントダストブーツ交換

    足回り仕様変更のためバラしていたら、ボールジョイントのダストブーツの破れを発見。交換します。 ここまでの過程は「フロントロアアームブッシュ交換(その1)」を参照のこと。 今回はアームを外しているので... アームを万力で固定、ブーツの根元へ貫通ドライバーをプラハンでたたいてねじ込み、外しました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月10日 20:28 通りすがりのSAのりさん
  • ae86用シルクロード製ショックアブソーバー

    純正アブソーバーがついていたのですがオイル漏れをしているため車検に通らない! そこでae86用のアブソーバーを借りれたのでつけて通そうと思いましたがどのみち変えなきゃなんでポチッと! 加工はもちろん必要ですがそこまで大変ではなさそうだったので! 加工後です!下のブッシュにカラーをつけてます 取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年10月29日 14:21 つばさFB/FDさん
  • UPさんから貰ったサスに交換

    前期君をシャコタンに〜 フロントは全下げ リヤは切りすぎたトヨシマのブラックサスw もう少し下げたかったな〜 バンプに乗っかってるからローバーミニみたいな乗り心地だ(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月20日 07:41 ハラカーンさん
  • フロントハブグリス交換

    ハブのグリス交換は手がグリスまみれになるので写真がほとんど撮れません... まず、①キャリパーサポートを外す です ②ハブキャップを外す 小さなタガネを使います。 外すとこんな感じで古いグリスが詰まっています。 ③割りピンを外す ④セットカバーを外す ⑤ハブナットを外す ⑥ベアリングを指で押 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月17日 20:20 通りすがりのSAのりさん
  • フロントテンションロッドブッシュ交換(その2)

    テンションロッドの締め付けは、ブラケット側から。先端が10.75mm±1mm出るように前側のナットを締め付ける。後ろは11~15kgmで締める。写真は右側。 締め付けたら割りピンです。今回は汎用品を買ってきました。ステンの幅4mmx長さ35mmですが、もともと付いていたのは長さ30mmくらい。 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月25日 21:06 通りすがりのSAのりさん
  • 再び減衰力調整(SA22C サバンナRX-7 GTターボ)

    SAの名義変更が終わった後,ワコーズのフューエルワン(燃料添加剤)を買うために,いつもお世話になっているタイヤショップさんに立ち寄りました。 さっさとリフトで上げられてしまいましたが,先週も別のタイヤショップで同じような場面を見たような(笑) 先般,ショックアブソーバーの減衰力調整をしまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月22日 23:30 Koji GSⅡさん
  • フロントテンションロッドブッシュ交換(その1)

    テンションロッドのブッシュもウレタン(Energy Suspension製)に交換します。 ロアアームとの接続ボルトを外し、このデカイボルトを外します。 (このために26mmのコンビレンチを買いました...) 作業はアンダーカバーを外したほうがはるかにやりやすいでしょう。 ここ(というかこの裏 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月10日 21:00 通りすがりのSAのりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)