マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7アンフィニ販売店モデル

RX-7の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RX-7 [ アンフィニ販売店モデル ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 久しぶりの共同作業で8年近く使ってたレーダーを壊す夫婦その2

    ハンダの悲劇から数日後。今回の被験体コムテック ZERO75V 元から音デカいレーダー買えばいいのに… しかも83Vよりちょい前のヤツ…まぁ機能は83Vとほぼ変わらないからいいか! SDカード無しで謎の電源線と動作未確認テスト未実施品。 普通に賭け 電源は83Vのを使い回しでSDは83Vのを75V ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月28日 01:47 りなっくす@いつかさん
  • 久しぶりの共同作業で8年近く使ってたレーダーを壊す夫婦その1

    こんな状態でも何故か普通に使えるコムテック ZERO 83V エンジン掛ければ挨拶してくれるし、ちゃんとレーダーも機能するしサポート終わっちゃったけど収納してるのがセンターコンソールの中だからGPSサーチめっちゃ長いけどとても良いレーダー。 しかし!!!唯一気になる点 音小せぇ!!!コンソール内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月28日 01:18 りなっくす@いつかさん
  • BOSEアコースティックウェーブガイド+FD

    私の車は1型TYPE-Rで、当時TYPE-Xは高かったので買えず、BOSEオーディオは「ほしい物」だったんです。ヤフオクで見つけて数年前に取り付けました。 現在ナビはパナソニックでサブウーハー端子を経由してBOSEウーハーですが、BOSEアンプをうまく繋げずに壊してしまい、LOCKFORDの2CH ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月6日 22:19 yasupikoさん
  • オーディオ用USBメモリのポート設置

    エーモンの【2312】USB接続通信パネル(トヨタ・ダイハツ車用) http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2312 を購入したかったけど、売ってなかったので充電用のパネルを加工流用したw ダイハツ用が穴にぴったりだったの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年5月9日 17:30 まぢあ@FD3Sさん
  • アンテナ撤去で軽量化

    カッコ悪いし途中で線は死んでるしなので、アンテナは撤去しました。 いーらね。 byあんだ〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月25日 08:10 ひでエリさん
  • Fスピーカー アウターバッフル TS-D1320C

    アウターバッフル化で内張り張り替え スピーカーは、TS-D1320C インナーバッフル作って アウターバッフル作って スムージング 助手席 ツイーター

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月13日 20:47 NANA-RCさん
  • Rスピーカー TS-D1720C

    完成 スピーカーは、TS-D1720C パネルでイメージ MDF切って パテ盛って ベロア貼って ツイーターはこの位置

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月13日 20:33 NANA-RCさん
  • 古いアルパイン製デッキへ強制的にAUX入力

    ボカロFDのオーディオデッキは前オーナーの置き土産であるアルパイン製のMDA-W770Jで、98年11月に登場…という、かなり昔のものが取り付けられていますが、音質も良く、FM文字多重放送やAMステレオ放送にも対応しているということで気に入っている機種であり、これに何とかiPhoneやポータブルナ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月4日 21:23 Serg. N. Klimovさん
  • リアスピーカー エンクロージャ作成  その2

    スピーカーボックスを設置して一週間かけてEQやネットワーク調整してきた。 まずはポートの事 ・ポート全開(40φ30mm)  低音がズカズカ響いていい。ウーファーいらない。  だけど、不快な音も聞こえてくる。  低音が「ズン!」ってならず、「ズ~ン」って感じで伸びて  収まりがちょっと悪い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月16日 10:43 まぢあ@FD3Sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)