マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7カブリオレ

RX-7の車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - RX-7 [ カブリオレ ]

トップ 補強 補強パーツ

  • クスコ ストラットタワーバー取り付け

    以前から付けたいと思いながら、ずっと後回しになってたストラットタワーバーを購入しました。 中々袋に入ってるの、見た事なかったんで、載せてみました。 ネットで安い物を探してたけど、中古は送料込みだと5千円以上て状態もイマイチ。 クスコのタワーバーが一万円以下で見つける事が出来たので、ポチっと押しちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 10:12 kazu76さん
  • FC3S用リアタワーバー取り付け

    久しぶりの整備手帳UPです。 FC3Cに3S用のタワーバーを取り付けたいと思います。 まずは内張りをばらします。 3Cには3Sのようにリアショックの上に スピーカーがありません。なので無加工で行けると 思いきや指で指している所の補強?が邪魔で そのままでは取り付け出来ません。 試しにのせた画像です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年9月11日 23:03 Mスピードファクトリーさん
  • 水温センサー

     アルミラジエターのアッパータンクにアルミ板結構厚いやつを溶接します。 底の部分に穴をあけてネジを切ります。 こんな感じ。 そこに、途中まで穴をあけたボルトをシールテープを巻いてねじ込む。  その中にセンサーを入れて、上からシール剤でふさぐ。 そして配線。 室内からエンジンルームに配線を通す。   ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月4日 12:04 茶太郎セブンさん
  • スワールポット

     アルミパイプを使用して、スワールポット造ってみました。  パイプを切断、横に穴をあけます。  底とふたをホルソーで抜きます。 そしてそれぞれを、溶接します。 磨いて完成です。 ポイントは、パイプ内で渦ができるように配管を溶接するといいですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月4日 11:52 茶太郎セブンさん
  • タワーバー装着

    昨年ヤフオクで買ってから放置してたので装着。 元々付いていなかったので付けただけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月14日 23:48 克ちゃんbyFC3Cさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)