マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - RX-8

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • キャリパー・ブレーキパッド・ブレーキライン交換

    交換した見た目。 ビックキャリパー+355mm大径ローターに交換によりフロントローターの見た目抜群です。 ホイールを外しても355mmキャリパーの大径を感じることが出来ます。 ビックキャリパー対応ホイールを履いているので、キャリパー回避は十分余裕を持って回避しています。 フロントキャリパー交換によ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月2日 20:53 m@sum@suさん
  • レジェンド純正4PODキャリパーに交換

    odulaのRX-8キャリパーブラケットセットを購入して、ホンダ純正レジェンド用のフロントキャリパーを装着しました。 4PODの対向キャリパーになり、制動力アップの効果あり。 まずはオクで中古キャリパーをゲット。もともと自家塗装で赤に塗られてました。 ホンダレジェンドの型式はKB2用。もう10 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年4月26日 16:44 AT連合よしおさん
  • フロントキャリパー交換 103,860km

    最近左フロントブレーキが異常に熱を持つようになりサーキットでは普通に走っていても少しフェード気味でした。 シールがダメになっただけじゃなく、左だけキャリパーやパッドはゆがむは、パッドが異常摩耗してしまうわ、ローターは持たないわで…OHではなく丸ごと交換することになりました。 10万㎞オーバーのク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月5日 23:20 スレンダー軍曹さん
  • リアキャリパー交換 119,625 km

    8月にTC1000を走った時にシールが破れてフルード漏れしてしまったリアキャリパー。 もう12万kmも走っていたので、予防保守もかねてキャリパーごと交換していただきました。 ノーマル to ノーマルなので、違いは全く分かりませんが、さすがに『暫くは壊れないだろう』という事で安心感が増しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月22日 13:10 スレンダー軍曹さん
  • リアキャリパー&ブレーキローター交換

    歳が明けお肉初めのため、静岡県某市のさわやかへ向かう道中、右リアから異音が! 右リアパッド外側が完全にお亡くなりになってました。 プロμのフロントキャリパー豆乳時、リアローターも八屋さんにて手配してもらった中古ローターを取り付けてもらったのですが、今回新品に交換します。 6万キロオーバー酷使したリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月27日 19:10 MrScaryタケさん
  • AP Racing キャリパー取付②

    金切りバサミでざっくりカット。 薄いので簡単に切れます。 角は面取りしときました。 ローター取付。 何か、プラモみたいだな。(笑) キャリパーを仮取付して手持ちの17インチ9.5J+44のホイールと干渉を確認。 干渉はまったく無しです。 ついでなので、現状のZⅡの残り溝を。 8月に新品をおろして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年12月8日 22:15 白66さん
  • リヤキャリパー交換

    新車購入時から装着(あたりまえか(笑))してもう13年18万5千キロ超え、サキト走行もこなし大分お疲れ(多分くぱぁー)になってきたので新品(高い!)に交換する事にしました(・∀・) 純正品※一応、後期スピリットR用(赤色では無い)で取り寄せましたが、品番は前期も後期も一緒です。。。 取替前 取替 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月20日 12:59 こすけ★さん
  • 純正リアキャリパー交換2

    いよいよキャリパーを外します。フルードの漏出量を最小限にするために、新品を素早く取り付けられるように、新品キャリパーおよび取り付けボルトの準備をしておきます。 ブレーキホースを止めるバンジョーボルトを12mmメガネレンチで外します。その後、緩めたキャリパー固定ボルトを外します。 これでキャリパー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月20日 14:43 アース烏さん
  • 右前キャリパー新品交換とブレーキパッド4輪更新

    先日ブレーキを点検した時に、ピストンブーツの破れと、ピストン自身にも傷が入ってしまったのを発見。取りあえずシールの打ち換えで急場はしのいだものの、根本改善の為にはキャリパー更新が必要という事。実際TC1000のスレンダーコーナーの旋回ブレーキ等で違和感も有りましたので、本格シーズン突入前に換える事 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月27日 15:51 ミセガワさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)