マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - RX-8

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • サイドブレーキ調整

    手順 ①センターコンソールのシフト部分のカバーを開けます ②画像の右側、フレームの四角い穴から見えるナットを調整します ジムカーナをするときは4~5ノッチくらい。 普段は6~8ノッチくらいです。 ずっと突っ張ったままにしておくと ブレーキワイヤーが伸びることがあるそうです。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年7月17日 13:40 RE Renaissanceさん
  • ブレーキパッド残量確認

    パッドの残量確認をしようと、キャリパーをスライド させると・・・ ・・・ピストン部分のブーツが破れてます!(滝汗 最近まで平気だったのに・・・先日の走行!?? 破れたというより、溶けて無くなっている感じ。 フルードの漏れは無いので、内部シールは生きて いるのかな!? ちなみにここはフロントの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年3月26日 14:45 yokunさん
  • 2年越しの左フロント謎異音…原因判明!

    登録から13年目を迎えた自分のRX-8ですが…実は2年程前から道路突起を通過した際に左フロントタイヤ辺りから「バキバキ」という金属的な異音が発生する様になっていました…特に夏タイヤで顕著で冬タイヤ(17インチにダウンしています)では鳴らないという不思議な音でした。 窓を閉めていると余り解らないの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年6月28日 23:47 bellwoodさん
  • スライドピン固着解消

    去年の10月末に車検を受ける為に、あらかじめ車検前点検してたら、フロントブレーキキャリパー左側の下側のスライドピンが固着していることに気づき、クレCRC556を吹き付けつつロングストレートスパナですこしずつ廻しながら固着したスライドピンのナットを緩めたのですが、まったく出る気配無しなので、荒技をつ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月9日 16:52 まゆともさん
  • シムの交換 62240Km

    ブレーキの鳴きがひどくてずっと悩んでおりました。 ストリート~サーキット用のパッドを使っているので、ある程度はしょうがないものの、踏み始めから離すまでずっと鳴ってる・・・(´・ω・`) ドライブしてても興ざめだし、周りの目も気になるので、シムを新品に交換しました。 もともと使ってはいました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月6日 23:15 けーまるさん
  • ブレーキディスクの錆とり

    84,262Km ホイール越しに見えるブレーキディスクの錆が気になって、塗ってみた。 キャリパーもワイヤーブラシで軽く汚れ落とし。 作業前。 錆が目立つ(汗) ホイール外して、ディスクも外して 電気の力を借りて錆び取り。 マスキングして、耐熱塗料で塗装。 ブレーキディスクを止めるネジが固かったので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月3日 14:32 F708さん
  • ブレーキの当たり付け(備忘録)

    ブレーキパッドとローターを交換したので、当たり付けを兼ねてドライブしました。 当たり付けなので、ストップ&ゴーの多くなる道をあえて選択。 のんびりと普通に走って普通に止まる…この繰り返しですね(笑) フロント。 リア。 …良い感じに当たってきてます。 パッドがHC-CSからHC+になっていた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月8日 12:27 yokunさん
  • ブレーキパッドDJバトル

    エンジンマウントが直って安心したのもつかの間。 今度はブレーキからマイナス異音が。 音の感じとしては ホイルの回転に合わせて「ゴーリゴリゴリゴリゴリゴリ」 といった音が発生していました。 最初はパッドが無くなったのかと思ったのですが数年前に変えたんでそんな派手に減ってないだろうと予測。 ブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2013年10月19日 23:33 きYOさん
  • フロントブレーキ ガイドピン交換

    フロントブレーキキャリパーを ちょいと外して、とある事をしようとしたところ、左側のガイドピン(33-694)がマウンティングサポートから抜けてこない! 力入れると少しは回転するのでじわじわ回して何とか抜き出しました。 どうやら、グリスのオイル分が無くなって残った成分が固くなって、詰まった感じになっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月19日 10:21 烏賊⑧さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)