マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - RX-8

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントサスペンション交換①

    あけましておめでとうございます。 今年も昨年度同様、DIYしていきますので、 よろしくお願い致します<(_ _*)> 年明けのDIYは、DG5取り付けからスタート! それでは早速、始めたいと思います。 ジャッキアップする前に、タワーバーを外す… 車両を上げる前の方がたぶん外し易いと思うので。 ...

    難易度

    • クリップ 57
    • コメント 0
    2011年1月2日 20:45 yokunさん
  • リアサスペンション交換①

    フロントサスペンション交換⑥からの続きです。 ジャッキで上げる前にリアは内装を剥がします。 さらにその前に・・・ トランクをしばらく開けておく事になるので、バッテリー 上がりを防止する為にヒューズを抜く、または 電球を抜いて(写真)おきましょう。 電球を抜く場合は、すでにかなり熱くなっている ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 0
    2011年1月4日 00:24 yokunさん
  • 車高調取り付け(フロント)

    まずはジャッキアップ!他の方の整備手帳や、ネットで検索した情報をもとに進めていきました。 ボンネット開けてタワーバーをはずす。サスペンションのアッパーも緩める。 ホイールはずしたら足回りのセンサー類をはずす。ABSセンサー、DSC?のセンサー(左にしかない)、ブレーキホースのステーをはずす。スタビ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2014年2月16日 21:55 マサ㌧さん
  • リアボールジョイントブーツ交換

    車検へいったところ、確認していなかったリアボールジョイントブーツがほぼ全滅状態で門前払い。 急遽、パーツをかき集めてアストロなどで工具調達してDIY交換となりました。 まっ、結論から言うとDIYでやれないことはありませんがあまりおすすめはしません。 理由は、アライメント狂ってしまうのが嫌なので、ロ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年10月21日 01:22 マツ吉さん
  • 車高調取り付け(リア)

    まずはトランクの内貼りをはずす。トランクあけっぱなので電球抜いておくといいらしい。 アッパーには内貼りはずすとこんな風にアクセスできます。 後ろ側のアームはずす。 あとは邪魔になりそうなものははずす。特にABSセンサ注意! センサは念のためカプラからはずしておきました。トランクから取れます あと ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2014年2月16日 22:19 マサ㌧さん
  • リアアーム交換 その1

    1)ラテラルリンク 2)トレーリングリンク(上側) 3)リヤー サイドラテラルリンク 4)トーコンリンク 5)トレーリングリンク(下側・左右共通) 別角度から 上から、 ・ラテラルリンク(R) ・トレーリングリンク ・・トレーリングリンク(R) 上から、 ・ラテラルリンク(L) ・トレーリングリン ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年11月11日 00:00 ライーザさん
  • フロントアッパーアーム交換①

    これは昨年の夏にやった作業です。 今更の投稿で申し訳ありません。 写真のアッパーアームを交換します。 足回りの交換作業経験のある方なら、その時の作業に加えて、ナックル側のボールジョイント部分を切り離すだけなので、作業自体は比較的簡単。 まずはジャッキアップしてウマを掛けます。 サスも外すので、 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年4月17日 14:30 yokunさん
  • フロントサスペンション交換②

    フロントサスペンション交換①からの続きです。 サス交換時は、写真の辺りにアッパーマウントのボルト が接近します。 やる必要はないと思いますが、初めてという事で一応、 養生テープで保護しておきました。 まずはダンパーのナットを外します。 (サイズは17mm) ボルトは後で簡単に抜けてくれるので ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2011年1月2日 21:51 yokunさん
  • リアサスペンション交換④

    リアサスペンション交換③からの続きです。 リアサス交換の下側作業。 まずは、コントロールリンクのスタビ側(上側)を外します。 これもフロントと同様に左右同時作業。 なので、運転席側・助手席側、両方外しておきます。 余談ですが・・・ スタビが支持されていた両側のリンクから解放される ので、スタビ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2011年1月4日 23:20 yokunさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)