マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - RX-8

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ゴルフⅤ 純正HIDバーナー交換..ここにもちょっとした細工が

    純正のHIDバーナーが切れました。 之は交換しかありません。 今回は、雨の日も見易く、更に闇夜は切り裂いて ベロフのオプティマル5.500Kを選択しました。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月6日 21:12 ガレージエルフさん
  • RX-8(後期)のリアコンビランプ水槽化の原因

    定番の水槽化発生。 根本的に何とかしようとリークチェック剤を使って漏れ箇所を探したところ意外なポイントが判明。 トランク周りの水はけは青矢印の流れでコンビランプ方向に落ちて回り込むように排水される。 しかし矢印先端部分にリアパネルの接合部があり、ココのコーキングが経年劣化か振動で見えないくらいの ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2018年2月11日 21:47 Nachtさん
  • テールランプ水槽化の補修(後期)Part2

    前回からの続きです。 ガスケット部分が結構劣化してるので交換します。 まずガスケットを取り除きます。 少しずつ千切って、両面テープ部分は指で撫でるようにしながら取り除きます。 こびりついている箇所はベンジンで拭くと簡単に取り除けます。 エアーで砂埃を飛ばしたりしながら綺麗にします。 購入したガスケ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年1月31日 00:12 レイヴン@RX-8さん
  • テールランプ浸水対策(後期型)

    右側のテールランプに浸水が見られるので、ダメもとで対策してみました。 トリムの類を剥がして、10㎜のナットを3ケ外します。 防水の為のスポンジに虫が潜り込んでやがる! ここから浸水したっぽい。 青丸のところに穴が空いてて、スポンジを乗り越えた水がそこから侵入したようです。 しかし、この穴を迂闊に閉 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2016年9月26日 00:07 くろもりさん
  • テールランプ水槽化対策。助手席側

    4年か5年くらい前にテールランプ水槽化対策としてパッキンの真ん中にスリットを入れて水の流れ道を作ってたが、10月に台風21号、22号が立て続けに来たことによって助手席側のテールランプも内側に水滴が付くようになってしまいました。 (・ω・`)しっかり曇ってます。 準備した道具。テールランプを外すには ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年11月1日 00:30 RX-てつさん
  • 目力を取り戻せ!

    ヘッドライトのくすみを直します。 最初、ペーパーで削って、コンパウンドで磨いたのですが、すぐにくすみが出てしまい思案する事はや半年(^_^;) クリア塗装も失敗例もあり難しそうです。(塗膜がひび割れてちぢれてしまう) その中で、2液タイプのウレタン塗料の成功例が有ったので、私も挑戦してみること ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2012年8月10日 19:20 micchiyさん
  • テールランプ水没対策

    先週の台風でまたテールランプに水が侵入(泣) 後期型で曇ってるのって見たことないね 何度かテールを取り外してるせいで裏のパッキンが完全に死んでますってか僕が殺しました(笑) もう水抜くのも耐えられないのでちょっと手を加えてみたいと思います いつものようにちゃちゃっと外します トランク内の内 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2015年7月25日 10:09 yuki@石火さん
  • ヘッドライトにウレタンクリア塗装

    ヘッドライトが黄ばんでしょうがないので、いっそのことウレタンクリアで塗装してしまうことにした。 取り外したヘッドライトを、耐水サンドペーパーで#800→#1000→#1500の順で磨く。 そのあとコンパウンドで細目→中目→極細の順で磨く。 ウレタンクリアで塗装。最初は薄く塗料を乗せ10分ほど乾燥さ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2017年9月5日 10:30 ひゃっかいだん@RX-8さん
  • ブレーキランプ水漏れ対策

    ブレーキランプ内に水が溜まってるのを発見。 外して見た所、エライ事になってました。 どうやら、スポンジパッキンが砂を含んだ水の通り道を遮って水溜りを作ってジワジワ染みてる様ですな。 まぁ、頻繁に洗車していれば詰まる砂も無いでしょうから、◯の隙間から流れるんでしょう。 が、生憎タマにしか洗車出来ま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年8月15日 15:52 Y,Cさん
  • テールライト水槽化 対策

    ある雨の日以降、右テールライト内に水滴がつくようになりました。 テールライト1式を取り外すと、写真のようにゴミなどが堆積してました。 テールライトの裏もゴミがパッキン周辺についていたので、乾いた廃ハブラシでゴシゴシ落としました。テールライト裏の写真は撮り忘れました。 左も同様に汚れが堆積してました ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年11月8日 19:26 HRickさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)