マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - RX-8

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • momoステアリングリフレッシュ

    18年使っているこのmomo RACE。2011年に一度革を巻きなおし、完全リニューアルを果たしました。 8に乗り換えてからもこのステアリングを使い続け、2019年に一度愛知トヨタに遊びに行ったときに出店していたREALさんのレザーメンテナンスをワンコインでやってくれるキャンペーンで施工してもら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 21:34 凸@おにぎり海苔さん
  • DSC警告灯(パワステ)修理

    購入時、「ハンドル戻せば、すぐ治りますよ」と言われて買ったものの、どうしても、エアバッグ警告灯とDSC警告灯が消えない。 騙された。 ハンドルをmomoから純正に戻して、DSCが誤作動する原因で多いパワステカプラーに接点復活剤塗布しましたが治りません。 バッテリー外して、エアクリ外して、パワステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月13日 23:33 モモおじさんさん
  • エアバック警告灯キャンセル配線の確認

    中古を購入した当初から社外ステアリングを装着しているのでエアバックキャンセラーを装着していたが、最近エアバック警告灯が点灯したりしなかったりと。配線をとりあえず見てみることに。 ホーンを取り外した状態がこんな感じ。最初のオーナーはφ32cmの社外品をつけていたので、ディーラーで登録変更&車検を行っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月13日 20:25 蒼緋碧@J60乗りさん
  • ステアリング トルクセンサー合わせ

    いつからこの症状が起き始めたかは忘れましたが、今年に入って 車をひと晩停めて翌朝発進しようとハンドルを回すと 『ガクガクガクガクッ』と、とても重くなるようになってました。。 ハンドルを左右いっぱいに切ってやると直るけど、次また長時間停めてると同様の症状が出る。 『トルクセンサー』というものを知ら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 17:03 RX-てつさん
  • ハンドルのお掃除

    今まではウェットティッシュで拭くだけだったのでハンドルがテカテカして汚いです。 画像では分かりにくいですが… みん友さんのやり方を参考にメラミンスポンジで拭いていきます。 かるくハンドルを一周拭いただけなのにスポンジは黒くなりました… またまた画像では分かりにくいですが、テカテカしてたハンドルが艶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月26日 19:55 まなぶ@8号機さん
  • 本革ステアリングのテカりケア

    本革ステアリングのテカテカ&ツルツル現象にベビーローションを塗ると良いとの情報をゲットしたのでやってみました。 ステアリングの汚れを濡れタオルで出来るだけ除去してベビーローションを塗りたくりました。 20分程放置してから拭き取るとかなりテカりが取れ感触もしっとりしてきました。 写真では特に右上部分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月23日 18:16 GR86-2022さん
  • ステアリングリフレッシュ

    MR2の時代から考えるともう2004年からなのでもう15年近く使っているうちのMOMO RACE METAL。近所のオートバックスで30周年記念の半額セールで売ってて飛びついたんだったなぁ。(かってに改造!!参照: http://kattenikaizo.web.fc2.com/mr2_2_mom ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月21日 22:13 凸@おにぎり海苔さん
  • ステアリングボススペーサー装着!!

    フルバケを装着し、ドライビングポジションが定まってくるとどうしてもアラが目立ってきます。 ペダルに合わせてシートを調整するとステアリングが遠く、ステアリングに合わせてシートを調整するとペダルが近い状態で、なんとか落とし所を見つけて運転していましたが、交差点などでゆっくり発進する時に半クラのままス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月18日 15:13 凸@おにぎり海苔さん
  • パワステランプ点灯修理

    107,399km パワステチェクランプ点灯とともに、パワステが効かなくなりました。 エンジンをかけ直すと正常に動くこともあり、よく言われてるカプラーの接触不良と判断しました。 エアクリーナーボックスをどけて、アースポイントのクリーニングと、例のカプラーを切り落として防水のギボシ端子で繋ぎ直して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月22日 18:55 Avene_Aveneさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)