マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - RX-8

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • <備忘録>エアフィルター交換

    車検ついでに交換して貰いました(´。•_•。`)❤ 純正交換タイプなので、結構キツめにバシっと装着出来たそうです★ 交換時距離80,400km 体感レビューは✏️ もうしばらくしてからパーツレビューに書きます\( ˆoˆ )/✨

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 7
    2016年4月27日 21:10 るいちゃん@赤八号機さん
  • はっちゃん、再び死す((((;゚Д゚)))))))

    件の不具合からの何やらスッキリしない回答以来、パッと見は快調そのものだったはっちゃんでしたが、やはりと言うか例の不吉なチェックランプが再度点いてしまいました。 実は丁度1週間程前に走行不能に陥り、辛うじて再度エンジンが掛かったのを見計らい、ディーラーに持ち込み、あえなくはっちゃんはそのまま入院にな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月25日 22:45 CT0630さん
  • エアクリーナーボックス トータルメンテナンス

    今回の作業内容は ・エアクリーナー交換(odula) ・ファンネル交換(odula) ・エアフロ洗浄 ・エプトシーラー取り替え 純正エアクリーナー使用距離13,757km エアフロ、バキュームチャンバーのカプラー外してホースバンド緩めて外す ここを持って引き上げるとボックスが抜けます。 汚ねぇ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月23日 09:33 晴馬さん
  • 毒きのこリペア(σ`・ω・)σ☆彡

    (*>д<)、;'.・ ィクシッ いやぁ~・・・・花粉の季節ですね(ノε`*)ノw そぉいぇば ずぅ~っと放置してぃた毒きのこの方もヤバぃコトになってるんじゃなぃかとボンネッツを覗ぃてみたらば 案の定 千代たんも花粉症でヤバくなる寸前…(lll゚Д゚)ヒィィィ ちょぃと沼南SABへ行ってエァク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2015年3月16日 00:15 fooh@beeさん
  • レゾネーターキャンセル化(odula吸気フルコンプ)

    何となくレゾネーターを戻してましたが、キャンセルしたい気分なのでキャンセル。 キャンセラーは、odulaのレゾキャンです。 何度も脱着しているので傷だらけw 装着時に、シリコンスプレーでヌルヌルプレイしてヌプヌプ入りましたので次外す時は固着せず外せると思います。 odula製品 タワーバープラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月17日 19:27 晴馬さん
  • エアクリーナーボックス純正戻し

    odulaエアクリボックスさよなら。 odulaエアクリーナー使用距離5,569km レバーではめ込む。 エアフロセンサー移植前に、汚かったので洗浄した。 エプトシーラーのシール具合最高です 歪みがあるな 段々ノーマル。 距離 DTCスキャン異常無し。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年3月27日 11:48 晴馬さん
  • ベアリングだと思われる所からキュルキュルなるし、odulaの🥒から純正戻し

    暇なので何となくまた純正に戻しました。 ついでに始動直後にキュルキュルなるテンショナーのベアリングにグリススプレーを吹いたけど、よく見えない側なのでベアリングに届いたかは不明。 もうディーラー行くとcx-8に買い替えましょう一点張りだからなぁ(^◇^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月23日 08:52 晴馬さん
  • レゾネーターをキャンセル

    やっぱり無理矢理音を掻き消すレゾネーターがあるとマフラー静かなので レーシーな吸気音が聞こえる方がマフラーも少し音がしてモチベーションが上がるので戻しました。 戻しました。 吸気系はodulaフルコンプ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 17:19 晴馬さん
  • レゾネーター戻し

    odulaのレゾネーターキャンセラーを付けてましたが、気分的に戻しました。 統一感的にはなんで外す?って思いますが 外した シリコンスプレーを先端に塗ります。 (次回外す時に楽になる為) 完成。 ソレノイド系のホースが纏めることが出来るからという理由にしておいてください。 本当は、発進時のト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月31日 10:52 晴馬さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)