マツダ スクラムバン

ユーザー評価: 4.26

マツダ

スクラムバン

スクラムバンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スクラムバン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカーグリル加工

    ドアトリムのスピーカーグリルをカスタムします。 中高音のヌケも良くなります。 ノーマルの状態です。 裏から見ると蜂の巣形状になっています。 6角形を1つずつカッターで切り取っていきます。 ある程度温めると切りやすくなります。 ドライヤーで軽く温めます。 中心部から外に向かって順番に切り抜きます。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2015年9月10日 01:25 custom-おやぢさん
  • リアスピーカーボード取付

    1年位前にオークションで手に入れたまま放置していた、アルトワークス用のリアのボードをやっと取り付けることにしました。 内張りのプラスチックピンを外すと雌ネジが見えます。 ここにリアのボードの取付部をネジ止めします。 取付部及び補強板を車体に共締めします。 後は溝にリアのボードをハメておしまいです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月3日 16:54 sibuyanさん
  • ルーフパネルの制振と断熱材貼り付け。

    先日、ネットでエブリィのルーフパネルに断熱材を貼り付けた投稿があり、自分の車も黒色で夏場は特に車内が暑くなっていたのでルーフのデッド二ングのついでに作業しました。 今回は、オーディオテクニカのヒートシールドラグを4セット購入しています。 いきなりですが、天井剥き出し。 トリム、アシストグリップ、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月4日 19:13 i-vivaceさん
  • ラジオアンテナ交換

    アンテナが根元から折れて、AMもFMも全く入ってこないのと、後からナビを装着する予定もあるので、VICSも入るようにする為交換します 新品パーツは何でも良い気分にさせてくれますね ヤフオクで、3200円で購入しました では、交換作業に入りますか・・・ まず、ハンドル右下にある小物入れを蓋のストッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月21日 13:06 PAPA@さん
  • まずは左ドアから

    せっかくダイヤトーン入れたのにヘッポコ2スピーカーだと走行中の音楽が全く楽しめない(≧ヘ≦) リヤにサテライト入れたけどまだ満足出来ん(´Д`) アレやんべ、アレ! デッドニングです。 ドアトリムを外して~ 防水フィルムをひっぺがして~ ブチルをキレイキレイします(*^o^*) アウターパネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年12月2日 22:11 (元)みそぢメカさん
  • アンプ修理

    4Chアンプのうち、No.1Chだけ音が 出ないので、これを修理しました。 裏蓋を外します。 これから目星をつけたNo.1Chの電源 回路を検査していきます。 No.1Chのトランジスタです。 もう取り外していますが、今回、 これが死んでいました。 外す前に、ネットで注文しました。 (ついでに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月28日 10:37 sibuyanさん
  • ルーフの続きとフロアもデッドニング的な…

    ルーフを剥がしてあるので以前から「うるさいし邪魔。」と不評だったサテライトスピーカーをさらに後ろへ移設。 そのままつけようかと思ったらガッツリ干渉。・゜゜(ノД`) アルミの無垢棒からギュイーンとスペーサー作成。 うん。イイ感じ。 ここも内張りの固定クリップ穴を拡大してナッターでブラインドナットを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年6月5日 15:18 (元)みそぢメカさん
  • スピーカー交換

    モンテカルロで聞き比べした結果、僕の好みはこれでした。 まずは、カバーを外します。結構、汚れてますね・・・。 外します。が、ガラスと近いので、工具の短いものでなければ作業ができません。 ハーネスをつないで、音を鳴らしてOKの確認をしました 取付ます。 音・・・やっぱり、10cmでは今一つ・・・。し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月30日 00:06 CARzuoさん
  • 家庭用地デジチューナーを車で使用のための工夫

    先日取付けた地デジチューナーは、車用でなく、家庭用のチューナーなので、1チューナーしかありません。 受信状態を少しでも改善しようと思い、 コレを取付けました。 整合器です。 2本のアンテナを同時に使用することができます。 ナビのアナログチューナーにささっている 3本のアンテナ端子のうち、地デジチュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月8日 21:08 sibuyanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)