マツダ ベリーサ

ユーザー評価: 4.28

マツダ

ベリーサ

ベリーサの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ベリーサ

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • インナーバッフルボード取付

    ちょっとおてんばして音量を上げるとインナーのプラ板がビビるので、インナーバッフルボード アルパイン KTX-Y161B を購入。 まず下穴を開けます。 付属ねじで取り付け。 あまり締めすぎると木が負けてミシミシ言います。 ドア内張りが戻りません・・・・・。 内張りの突起を無くなっちゃう位削り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月25日 23:32 らすかる零号さん
  • メッキルーバーカバー貼り付け

    ネットでこんなものを見つけてしまいました^^; 丸いエアコンルーバーがちょっと殺風景だったので、これはいいやと即購入です。何故か1箱3セット入り。 ベリーサのエアコン吹き出し口は4箇所なので2箱買う羽目に・・・・。 適当に位置あわせをしながら両面テープで貼っていきます。 他車種だと位置あわせに失敗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月13日 13:18 chinuboseさん
  • 内装オレンジ化♪ パート3

    最初は、後部座席から~ 内張りを外しました! ※外し方は後ほど 初めて内張りを外したので、時間がかかってしまいました(-.-) 配線が繋いであるので取り外します! 取り外し完了♪ 内側はこんな感じです! 今後デッドニングもする予定なので、今回はスルー! さぁ~本題に戻ります! マスキング作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月1日 22:24 ローズマリーさん
  • ドア内張りお手軽グレードアップ♪

    内張りを外した際ついでに考えていたキラキラ計画を実行! 用意するものは4ミリ径のステンレス丸棒と両面テープのみ!(あっ!工具は個々にやりやすいものが色々とあるでしょうから、結果を見て用意してくださいね^^) これも丸棒現物合わせで適当にカット! そして両面テープをチマチマと切っては張り切って張り丸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月16日 19:10 めるし→さん
  • 内張り制振

    カーオーディオ再生時の 低音のボアボアを徹底的にやっつけようと 考えた。 まず,隙間という隙間に シリコーン注入! ☆注)シリコーンは,電気接点に悪影響を及ぼし,    リレー、スイッチ等の接点不良の原因に    なることがある様なので,施工は自己責任で!  注)これ1週間ぐらい臭いが残ります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年2月8日 21:16 ヒロ!さん
  • リフレクターのモデファイ

    バイク用品を利用して作りました。 イメージは、オールドアメリカン! 純正リフレクターはバンパー裏でナット止めされている。 (未確認だが、マツダ純正と言うよりは他社にも同じ小糸製が使われている模様) 利用したブツは、ドライバースタンド2輪館で購入した小型リフレクター&LED(Fluxを15mA駆動) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年1月5日 21:11 白ベリいじりさん
  • バックドア内張りの外し方

    この部分は、隠しネジなどはありません。 単純に引き抜くだけです。 ドアオープンの状態で、真下方向に引けばクリップがバキバキと外れます。 あとは、お好みでバックカメラ、静音化、エンブレム孔塞ぎ、などお楽しみください。 外した内張り内面。 スポンジが既設されている。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2007年7月21日 09:36 白ベリいじりさん
  • カップホルダーイルミネーション(失敗作)

    2・3箇所の爪で填っているので内張り剥がし等を隙間から差し込んで外します。 外すと只のコップみたいになりました。 光るコースターBLを分解してプラグ部分を外します。 カップホルダーに小さな穴を開けて線を通しました。 透明な両面テープで底にくっつけます。 穴の周りをシリコンで固めて・・・ ヒューズボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年12月18日 12:39 よっしゃくんさん
  • ベリーサの穴を覗いて見ました

    らすかる零号さんを参考にしてツイータ部を外しました。 外し方は適当な?工具で少し持ち上げたら引っ張りぬきます。 取り外したツイータです。 化粧枠とツイータは接着されています。 分離できれば、少し上向きにオフセットしたいところですね。 化粧枠にLEDなどを埋め込めばウインドウの夜間照明にもいけるかも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月3日 17:03 白ベリいじりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)