マツダ ベリーサ

ユーザー評価: 4.29

マツダ

ベリーサ

ベリーサの車買取相場を調べる

燃費、静粛性、スペースは、上々 - ベリーサ

 
イイね!  
たん

燃費、静粛性、スペースは、上々

たん [質問者] 2006/12/08 02:07

かなり迷いましたが、初めてのマツダ車となるベリーサを購入しました!

納車されたベリーサに、乗ってみた使用感です。

遠出&街乗りして、191km走行。しばしば、混雑に襲われ、
エアコンなどなど多用して、満タンから燃料メータが
ようやく!!一メモリ減りました。
もう少し、エアコンを切ったり、HOLD使用や
D以外のS or Lを使わなかったら、燃料の減り方が違ったと
思います。
具体的な燃費は、おいおい出していこうと思うのですが、
燃費は上々ではないでしょうか。

エンジンは、3000回転近くを超えてしまうと、
「フィ~ン」と、回っている音がしますが、
低回転時は、とっても静かでした。
エンジン音を気にすると、信号待ちしている時、
隣のRV車のエンジン音の方が、とっても大きくて
気になります(笑

天井が高いので、圧迫感が少なく、高部位座席も、
ゆったり気味でした。

オプションで付けたディスチャージャーですが、
これは、かなり目立ちますよ!(笑

まだ、納車されて間もないのですが、今のところ、
大満足です。

これから、carrozzeriaのスピーカーを付けたり、
いろいろ楽しんでいきたいと思います。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:582650 2005/07/11 00:00

    はじめまして。
    7月2日にMC後納車してから1週間が経過しました。
    現時点での感想です。

    まず燃費ですが13.3Kmでした。距離は600Kmです。
    まず1給油で600Km走ったという事自体驚いています。

    給油方法は、セルフのGSで油面がすぐそこに見えるくらいまで
    フルフル入れてます。(50L近く入っている事になるのかな?)

    200Kmくらいまではほぼ街乗りで、その後は長距離です。半分はほぼ平坦。
    半分は上り下りのある道です。結構高い山にも登ってきました。
    ただなるべく3000rpmを超えないように走ってます。
    エアコンはずっとONです。

    次に騒音ですが、思った以上静かです。後ろ座席と運転席で普通に会話
    出来ます。エンジン音もそれほど気になりワせん。
    今までうるさい車にしか乗っていなかったせいもあるかもしれませんが・・・


    高速は乗りませんでしたが、1日街中やワインディングとずっと乗って
    いましたが、ほとんど疲れませんね。
    やはりシートがいいですね。体をサポートしてくれてるって感じがすごく
    します。特に腰が。
    前の車は疲れてどうしようも無かった・・・

    それから流して走っている時はやはりアームレストが効いていますね。
    これも疲れない原因の一つですね。
    街乗り時はハンドルを切ったりするときに肘がぶつかる時があるので
    通常は立てています。

    次に結構話題になっていた1→2速時のシフトチェンジの時のショック
    ですが、それほど気になりませんでした。

    最後にアンジンブレーキについてですが、結構いいききかたしますね。
    MT車までとは行きませんが、長い下りでもあまりブレーキを
    かけずにスピードをコントロールできます。楽でした。
    車体が軽いせいもあるでしょうね。
    前の車はエンジンブレーキって知ってる?って感じでスピードでまくり
    って感じでした。

    つい嬉しくて長々と書いてしまいましたが、納車間もない現時点では
    大満足です。

  • コメントID:582649 2005/07/10 20:59

    はじめまして。
    私も、MC後のベリーサ乗りです。
    まだ、乗り始めでよくわかってないかもしれませんが、
    快適にドライブしています。
    後部座製とラゲッジスペースの広く余裕があるので、
    やっぱ、ベリーサにして良かったと思いました!

  • コメントID:582648 2005/07/10 20:36

    アームレストって、特にATの車に乗る時、
    重宝しますよね。

  • コメントID:582647 2005/07/09 14:28

    納車されて1週間程立ちますが、私のベリーサも、
    上々といった感じです。

    燃費と安さを考えたら、FITもいいかな?と思ったのですが、
    燃費も悪くないし、広さや静かさを考慮すると、やっぱり、
    ベリーサにして大正解でした!

    初めて、アームレストが付いている車を運転したんですが、
    アームレストがあると、すごく楽チンなんだな~と
    思いました。

  • コメントID:582646 2005/07/05 23:44

    本当に、何事にも好き嫌いはありますものね♪
    自分は良い感じと思っても、皆がそう思うかと
    言えば、必ずしもそうでもないですし…。
    ただ、舞い上がっているだけかもしれませんが、
    自分はベリーサの静粛性などなど、満足しています。
    これから、遠出したり、一杯 楽しみたいです!!

    # hasepyonさんへ
    >試乗車は静かでしたよ
    >来た車は20年前の…
    そんなに音が試乗車と違うなら、一度 ディーラーなりに
    相談するといいかもしれませんね。

  • コメントID:582645 2005/07/05 12:45

    RX-8位からMAZDA車(ベリーサ含)は車内に聞こえる音をチューニング?しているとの事です。高回転域ではエンジン音の美味しい音?を車内に聞こえる様にセッティングしたらしい。不快な音はなるべく抑える様にもしたとの事。
    マイクを車内に付けてテストを繰返したと言っていましたが。
    まあ好き嫌いは人にもよるので…

  • コメントID:582644 2005/07/05 02:17

    試乗車は静かでしたよ。
    そこに惹かれてかったんですから。
    ところが来た車は20年前のレベルの騒音車。
    ディーラーに交換しろと言いたいです。

  • コメントID:582643 2005/07/05 01:06

    確かに、個人差があると思います。
    加えて、「うるさい」という感じ方についても、
    低音より、高音で軽い「フィーン」というような
    音の方が、耳に付き易い=うるさいと、
    言ってしまう人もいるのでは!?と思います。

    個人的に、ベリーサのエンジン音は、
    高音で軽い系?の音だと思います。
    1.5リットルクラスなら、全般的にそうだと思いますが…。

    ~2800、…、3000回転位の音は、
    絶対!!無音ではないですが、許せる音だと感じています。

    自分が、今まで、うるさい車ばっかり運転してきた
    せいなんでしょうかね?
    (試乗しかしてませんが)istなんかと比べても、
    ベリーサの方が、静かだった気がするのですが…。

  • コメントID:582642 2005/07/04 04:12

    個体差なんでしょうか?
    ウチのは信じられないくらいエンジンが五月蝿いです....
    3000回以上まわしたら壊れそうな音になります。
    エアコン付けたら掃除機のような音がエンジンから聞こえます。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)