冷間時から正常な85度くらいでは問題なし。水温計の変化はさほどなく、30分ほどたつと、時折ゴホという息継ぎが、たまに起こり、時間の経過とともに頻度が増していきます。息継ぎのときにたまにエンジンストールします。
点火や燃料系を疑っていろいろやりました。
プラグコード、デスビキャップ、ローター交換。
イグニッションコイルは1年前に国産強化型に換装。抵抗値もあってます。
プラグは半年前に交換。1000kmも走っていません。
燃料ポンプは1年前に交換。フィルターも疑い先日交換。
キャブは先日エンジンコンディショナー1本で清掃。
点火タイミングは、規定値のTDC0度あたりで調整済み。
空燃費は理想空燃費14.7から少し濃いめの14.0くらいに設定。
いま疑ってるのは、
キャブはジェットの目詰まり、フロート高さ。
燃料ポンプからキャブに行く手前のプレッシャーレギュレータて言うのかな?リターンバルブあたりでなんかトラブル起こってないか。
点火系はもうあんまり疑うところがないんですよね。。。。
そうなると、燃料ポンプからキャブまでを疑うしかなく。
どなたかヒントいただけると助かります!
1974年 メルセデスw114後期型 280 エンジンM110
114060型式です。
暖気後、アイドリングに息継ぎが。。。 - 280
暖気後、アイドリングに息継ぎが。。。
KWGK [質問者]
2020/07/12 03:11
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マクラーレン 650Sスパイダー (福岡県)
1794.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
