メルセデス・ベンツ Aクラス

ユーザー評価: 3.8

メルセデス・ベンツ

Aクラス

Aクラスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - Aクラス

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • K&Nエアフィルター(33-2995)ケア(洗浄&オイル塗布)/ 2024

    取り外したエアフィルターは次回に向けて専用クリーナー、K&N エアーフィルターケアサービスKIT(99-5050)で洗浄&オイル塗布。 クリーナーを吹きかけ待つこと10分程度。 これは5分くらいの時。 このように汚れが浮き上がり落ちてきます。 流水し洗浄。 吸取り紙で水分を拭き取ってから私は2日を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月24日 23:57 和(kaztin55)さん
  • エアクリーナー洗浄

    備忘録として記録。 前回の洗浄から28000㌔ほど走行。かなり汚れてました。 以前の整備手帳同様の内容にて実施。 走行距離: 101930㌔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月23日 19:01 まえちゅうさん
  • K&N エアフィルターメンテナンス

    購入してずっと出来てなかったメンテを行いました🚗 ウォッシャーで汚れを取り、オイルを吹きつけて終了なのでありがたいですね😃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月28日 20:57 Joker.Kさん
  • エアクリフィルター交換

    上がお古で下がおにゅー 前回から14000kmで交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月20日 11:34 すだれさん
  • K&Nエアフィルターメンテナンス(33-2995)

    フィルターを取り外したら、今回お初のK&Nエアーフィルターのメンテナンス。 まずフィルターを取り外してからケース裏側の説明、 1、泥やホコリを取り除きます  柔らかいハケ等を使って表面についている泥やホコリを取り除いてください。 に従い実施。 用意したのは掃除機と毛ばけ、写真の絵の具用の筆。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月25日 19:53 和(kaztin55)さん
  • CABINE AIR FILTER 一時交換(新フィルターへ)

    キャビンエアフィルターの一時交換を行なった。 既存フィルターはこれ、K&Nの33-2995。 このフィルターは価格は高いが空気の流入抵抗が少なく、専用の洗浄液とオイルを使用すれば繰り返しの利用が可能。 まずは既存フィルターの取り外し。 ロックネジサイズはトルクスのT25。 一時的に取り付ける代替 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月22日 23:41 和(kaztin55)さん
  • エアクリーナー洗浄

    昨年投入したK&Nのエアクリーナーですが、交換後一度も洗浄してなかったので、オイル交換ついでに実施♪ 交換後、走行約20000㌔ともなると、なかなかの汚れ具合です。。 取り外し後、専用のクリーナーを塗布して約30分ほど放置。 ※持ち合わせのキットは、シビックR時に購入した無限純正品ですが、K& ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月22日 17:27 まえちゅうさん
  • K&N エアーフィルターのメンテナンス作業

    久しぶりにフィルターカバーを開けたらかなり汚れてました。 軽く汚れを落とす→クリーナーを吹きかけてしばらく放置→エンジン側から水で流す→自然乾燥→オイル添付で完了。 メンテナンスキットでリフレッシュです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月25日 19:26 華虫車さん
  • エンジン診断警告灯の点灯

    2日前から「エンジン診断警告灯」が点灯し始めました。 そこでディーラーに持ち込んでトラブルの箇所の確認をお願いしてきました。 で、エンジン診断警告灯の点灯は、燃料系の不具合でした。 ガソリンとエアの調整がうまく出来なくなっていたようです。 不具合箇所を直して、コンピュータ・プログラムのアップデー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月12日 14:17 ボスクさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)