- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- メルセデス・ベンツ
- Aクラス
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
まだまだ未完成かな・・ - Aクラス
-
1959boku
-
メルセデス・ベンツ / Aクラス
A180_RHD(DCT_1.3) (2018年) -
- レビュー日:2019年7月29日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 2
- 満足している点
-
車としての走行性能。
MBUXの先進性へのチャレンジ精神。
ベーシックグレード(たぶん)で十分なクオリティ。 - 不満な点
-
MBUXのナビの操作概念が従来のナビとあまりにも違いすぎること。
アシスト機能が不安定な印象です。ウインカーをだしていても高速道路の合流などのラインでブレーキ(アシスト)が作動したりがたびたびありました。私の使い方の問題かもしれませんが・・
見かけの価格はともかく、必要オプションをつけ、格好にこだわっていくとかなり高くなってしまいます。
メルセデス伝統の2速発進に代表された安全面からのゆっくりした発進でなくなり、発進時アクセル操作に常に気をつかう必要がありました(エコプロモード以外)普通にアクセルを操作すると飛び出します。
メーカー哲学だけでは商売ができない弊害で仕方ないのでしょうか・・
- 総評
-
ネットなどではMBUXのことのほとんど批判的な記事をみないのですが、実際に使うとかなり戸惑います。現時点では、私自身は従来のダイアルに代表されるアナログ操作のほうが格段につかいやすいと思います。
先進性の演出の一環だと思いますが、アナログ操作の良いところは、そのまま残しておいて欲しいと思いました。
完璧な車ほど面白くないと思っています。
満足する点が不満点を打ち消すようでしたら、所有したくなる車なので、今の時点では欲しくならないかな・・
不満点として書いた不具合以外にも、初期の車にありがちな不安定なところがありました。
熟成が待たれるところです。
- 走行性能
- 無評価
-
走行性能はメルセデスに恥じない、運転者が不安を感じさせないものだと思います。
走る、止まる、曲がる、すべてで満足です。
- 乗り心地
- 無評価
-
路面が良いとボトムグレードを忘れるくらい良い乗り心地なのですが、路面が悪くなると急に固さを感じます。
乗っているときには感じなかったのですが、降りた後、他の車に乗るとやはりAクラスだったのだという感想をもったのが、すべてといったところ・・・でしょうか・・ - 積載性
- 無評価
- 車体が大きくなっているので、それに見合ったトランク容量・・・かな?
- 燃費
- 無評価
- 今回は北海道でレジャーという特殊な環境でしたので、17-25km/lとたいへん優秀でした。
- 故障経験
-
初期型のためか、安定していないという感じです。
エアコンの制御が故障しました。サービスのエラー履歴では完全に壊れていなかった時点だったためか、原因不明。
しかし最終的には制御が効かなくなり最大冷風か最大温風しかでなくなりました。
道路アシスト用にGPSを使っているらしいですが、この受信も不安定でした。
-
A200d AMGラインパッケージ ディーゼルターボ MP ...
461.0万円
-
A180 AMGラインパッケージ MP202302ナビゲー ...
406.2万円
-
A200d AMGラインパッケージ ディーゼルターボ MP ...
469.4万円
-
A200d AMGラインパッケージ ディーゼルターボ MP ...
493.8万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ Aクラス アドバンスドパッケージ(千葉県)
461.0万円(税込)
-
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド (青森県)
246.5万円(税込)
-
BMW X3 弊社元デモカー Harmankardonスピーカー(大阪府)
753.4万円(税込)
-
マツダ スクラム 5速MT 禁煙車 ナビフルセグ ETC Blueto(熊本県)
97.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
