メルセデス・ベンツ Cクラス セダン

ユーザー評価: 4.23

メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン

Cクラス セダンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - Cクラス セダン

トップ 外装 グリル・エンブレム 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    セザンヌの筆

    洗車の中でも非常に細かく根気のいる作業といえばバンパーのダクト網ではないでしょうか。 ここをしっかりと洗わないとコーティングした意味が無くなるほど汚い車に見えます。 気が遠くなる作業ですが、平筆2号サイズで地道に作業を進めていきましょう。

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月26日 10:20 Blissshopさん
  • グリルの白化を除去してみた。(W204後期)

    ここまで細部にわたり綺麗に落とせたのには驚いた。 購入後まだ一度もメンテナンスを行っていなかったグリルのメッシュ部分。 白化が現れてきたので白化除去を行う事とした。 グリルメッシュの形状は複雑なので今までは未塗装樹脂の光沢剤で誤魔化す事が多かった。 平面形状ならメラニンスポンジで白化は除去出 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2022年9月3日 13:37 Lachelnさん
  • デイライトグリルの白化を除去 (W204後期)

    画像はデイライトグリルの白化除去後。 先日フロントグリルの白化を除去を行ったが同時にデイライトグリルの白化を除去も行ってみた。 コメリ 水アカ汚れ・シブ・アク洗浄剤を使用しての除去なのでデイライトのメッキ部分が変色しないようにデイライトを分解しての作業となる。 参考 整備手帳 グリルの白化 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年9月19日 18:25 Lachelnさん
  • グリル掃除

    滅多にやらないグリル掃除を実施。 使用したつや出し剤はポリメイト。 施工前。古びた印象。 スポンジにつや出し剤を付けて一つ一つムラにならないように丁寧に塗布。 その後水拭き、乾拭きでギラギラ感を抑えます。 左右中央を施工。 まだギラギラ感が残っていますが、時間経過すれば落ち着くでしょう。 グリル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月13日 16:30 W204さん
  • グリル清掃

    グリルの清掃をしました! ダイソーのこれがグリルの網を清掃するのに結構役に立ったのでおすすめです! 台所洗剤で洗ってから水垢落とし(自分は近くにコメリがないのでコート前のクリーナーで落としてます)を使った後に洗い流して乾かしてから魔πでコーティングしてます! わりとツヤがでるので結構気に入ってます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月8日 14:20 はやてくんさんさん
  • ボンネットが閉まらない ロックしない

    事の発端はヘッドライトの取り外しだったのだが、そのライトも最後の10mmネジに届く工具が無く、諦めた。首振りラチェットが有れば出来たかもしれない。 それは置いといて、外した物を組み付けていざボンネットを閉めたところ、ロックしてくれない。 ボンネットのチリはフェンダーと合っている。高さも不変。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月16日 10:27 狂ちゃんさん
  • 初期型W203 ボンネットマスコット取り外し

    メルセデスの象徴、 ボンネットのマスコット、スリーポインテッドスターが簡単に取れると聞きました。 ならば、取らない訳にはゆきません。 ボンネットを開けて、マスコット裏の金具を半時計周りにぐいっと回すと、 ロックがはずれ、簡単にマスコットが上にスポッと抜けます。 私は、金具に内装はがしを引っ掛け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年2月27日 22:35 海幕さん
  • グリル 裏側 足りないネジを取り付ける

    左下側 8本で 留めるらしい 左上側 が 5本で 留まってた 右下側 5x16 3本 追加ですよ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月16日 20:13 yasuowakabayas ...さん
  • 初期型W203 マスコット磨き その3

    ゼロウォでコーティングしました。 昨晩コンパウンドで磨いたので、しっかり脱脂をしてから塗布。 出来上がり。 腐食してメッキ表面がポツポツになっていたので、 完全にピカピカにはなりませんでしたが、綺麗になったほうでしょう。 ゼウォを塗ったので、腐食防止にもなるでしょう。 磨く前。 これに比べる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月1日 21:33 海幕さん
  • 初期型W203 マスコット磨き その4 完結編

    磨いたマスコットを取り付けます。 その前にボンネットの孔を綺麗にしましょう。 長年の汚れが溜まっています。 拭いて粘土してゼロヲしてピカピカ マスコットをボンネット上側から差し込み、 ボンネット裏側の金具を時計方向に回しロック。 きれいきれい でもmac10さんでマスコットそんなに高くなかったか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月4日 20:40 海幕さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)