メルセデス・ベンツ Cクラス セダン

ユーザー評価: 4.23

メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン

Cクラス セダンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - Cクラス セダン

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • TECリコンディショニング フェールライン・燃焼室カーボンクリーニング

    モニター右下の・・・ エンジンをクリーンに! 燃費UP! CO2 NOxの排出を削減。 エンジン内、燃料系統などに汚れが付着すると アクセルを踏んでも必要な燃料が十分に エンジンに送られなくなります。 燃料を噴射するインジェクターやキャブレターに付いた汚れで 燃料が細かい噴霧にならなくなるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月20日 20:57 とも くんさん
  • BSGの制御プログラムの更新

    ・2月に東名高速を走行中に48Vバッテリーを充電出来なくなるトラブルが発生した。修理ではスタータージェネレーターの交換作業が行われた。写真は修理後のスタータージェネレーター ・W205のBSG搭載モデル(クランクシャフトにベルトを掛けてスタータージェネレーターが駆動するマイルドハイブリッドシステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月2日 12:41 よっちゃん絵日記さん
  • エンジンECUオイル回り点検

    クランクベンチレーションバルブからのオイル回りの記事を見て心配になったので、エンジンECUコネクタを外してチェックした。幸いオイル回りはなかった。念のため、対策ハーネスもう一本自作して入れる予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年3月25日 13:37 Junichi_yamaza ...さん
  • Digi-Tech ECU tuning

    迷っているなら施工した方が良いメリットがあります! 205はノーマル時アクセルを踏んでから加速までワンテンポ遅れて「うっ、、」となるのですが施工してからはそれが一切なくなりました。(変速の関係で偶になることがあります。) それが嫌でいつもsprotsやsprorts+で走行していましたが今はコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月8日 16:04 田舎者で何が悪いの?さん
  • エンジンオイル追加…

    昨年の9月にオイル交換して4ヶ月 約3000キロ… 400ccほど減っていましたので… 追加… 1000キロ100ccぐらい減る計算なので、それ以上減る様ならオイル漏れが有ると…目安にしたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年1月13日 20:44 慎さんさん
  • 初期型W203 異音

    静岡駅辺りを車でウロウロしていて。 段差を越えたり、大きくステアリングを切ったりすると、たまに、ゴトッというか、ゴキュっというか、異音が発生します。 停車中の振動も大きくなってきたし、エンジンマウントでしょうか? まさか静岡に来るとは思っていなかったので、指摘を受けた時に交換しておけば良かったなと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月22日 18:19 海幕さん
  • カムアジャスタ油漏れ対策ハーネス取付

    W203の故障対策としていろいろ調べるとカムアジャスタからの油漏れがあることを知り、自分のも調べてみる。親父は1年点検、車検、故障すべてヤナセでやっていたのでカムアジャスタハーネスまで油が漏れていませんでしたが、対策部品が取り付けてなっかたので、ネットでハーネス購入。 取付方法はネットで調べて装着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月6日 08:51 tadayosi6さん
  • エンジンルーム 清掃

    最近の強風でホコリが舞ったのでエンジンルームを軽く掃除。 エンジンルームカバーの灰色の部分が汚れてきたので、濡らしたスポンジに中性洗剤を付けて適度に絞って汚れ落とし。 その他ホコリはハケを使ってホコリを払いつつ、濡れ雑巾で拭きあげて終了。 Photo2 Photo3 Photo4 Photo5

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月17日 14:16 W204さん
  • エンジンオイル量調整

    エンジンオイル過多(警告灯)によるアイドリング不安定を解消。ドレインボルトから目分量で2~300cc抜き取る。サイドシールをジャッキアップして、まずアンダーカバーFFを外した。 ステアリングギアBOXの後方に見える黒いアンダーカバーFRを外せば、後ろかろ前に向いて締まっているドレインボルトが見えて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月23日 16:20 亜吏さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)