メルセデス・ベンツ Cクラス セダン

ユーザー評価: 4.23

メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン

Cクラス セダンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - Cクラス セダン

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • バックミラーの分解 ミラー型ドライブレコーダー取付調査

    ミラー型ドライブレコーダーを装着する事に。 ミラーへ仮留め。 下から覗き込むとミラーとドライブレコーダーの間に かなりの隙間がある。 ミラー枠とミラー部分を外すと少しはマシになるのかと思い、 ミラー枠とミラーを外してみることに。 フロントガラスにあるセンサーカバーを外す。 全体を下に引っ張るとクリ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年10月18日 00:35 BOSE75さん
  • デイライト+ウインカーの配線の修正【W204】【DIY】【C200】

    先日取り付けた、 デイライト&流れるウインカーが不調だった為、ミン友さんから教えて頂いたヒューズから電源をとる商品に交換です。 エーモンのフリータイプヒューズ電源平型。アイテムNO2836の物を用意しました。 今はこんな便利なものがあるんですねー。 知らなかった😅 ヒューズを外してこの商品を ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2017年10月15日 20:34 銀 -GIN-さん
  • ライトスイッチ清掃

    駐車中にスイッチがオフ位置なのに駐車灯が点灯することがあり、スイッチユニットを取り外し清掃することにしました 樹脂カバーを外します 次にプラスチックの爪を外し、基板を露出させます 基板が露出したら、中央の白い可変抵抗器みたいな部品に接点復活剤を塗布します。 誤動作するかしばらく様子見です。 症状が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年9月21日 13:00 ECOオヤジさん
  • 予備オートアンテナ分解・清掃

    部品取り車から取り外したオートアンテナを分解・清掃します。 マイナスネジを抜いて カバーを外したら26年分のゴミだらけ… アンテナロッドを手で伸ばしたり縮めたりをして拭いて綺麗にして釣竿気分(笑 ゴミだらけぇ… なんとか綺麗にして シリコングリスを塗布して組み戻します。 組み戻して完成かと思ったら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月3日 21:50 argentoさん
  • 漏電犯の発見と暫定対策

    車を1日放置しただけでバッテリーが上がった!! 先月購入したばかりのリビルトバッテリーのせいか?だが、充電器で充電すると満充電出来るし、試しにバッテリーケーブルを外して1日放置してみた所、元気に掛かる。バッテリーは正常だろ!? ではオルタネータか?上がる直前から不安はあった。朝一のクランキングが弱 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月29日 18:05 亜吏さん
  • オルタネータ分解・清掃

    先日、信号停止でエンストした時にオルタネータ点検の警告が出た。ただ、オルタネータが悪くてエンストしたのか?エンストした時はこの警告が出るのか?は不明。取り合えず点検する事にした。 まずはバッテリーのマイナスターミナルを外し、前のエンジンカバーと右のエアインテークダクトを外す。ベルトの掛け方を忘れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月27日 19:04 亜吏さん
  • テールランプ交換

    今日は久しぶりに警告メッセージが出ました。でもそこまで焦らない。右のブレーキランプとテールランプが切れましたと。一旦エンジンオフ、そしてオンすると故障はありませんと予想通りの展開ですが、暇なんで交換します。 早速近くのホームセンターでランプ購入 交換前の写真撮りわすれました。これは交換後のランプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 13:47 204.EDITION Cさん
  • ウインドウウオッシャタンク漏れ

    ウインドウウオシャが出なくなったので、 追加補充したら下から流れ出ている。 タイヤハウジングを外して見ると、 ドレンプラグの様な盲プラグが折れています。 樹脂に弱いな。 シリコーンシール剤でプラグを接着して、 しばらく1時間くらいして、補充して完了。 116,000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月22日 01:07 SINNSANNさん
  • リヤ側 ドライブレコーダーカメラ 取付位置調査

    リヤガラス内側に仮留め 雨が降っていたせいもありますが、リヤガラスのヒーター線は大したことはありませんが、トランクが邪魔して下側が見えない。 純正のカメラがあるので車内でもいいのかもしれませんが ミラー型ドライブレコーダーをリヤモニターとしてしっかりと見えて欲しいのでイマイチ。 続いてリヤナンバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月18日 00:48 BOSE75さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)