メルセデス・ベンツ Cクラス セダン

ユーザー評価: 4.23

メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン

Cクラス セダンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - Cクラス セダン

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • PPTスロコン【W204】【人任せ】【C200】

    スロコンが嫁いでまいりました🎵 ミン友のハジさんの取り付け作業込みです(笑) ご厚意に甘えて人任せチューンです(笑) まずペダル脇の2箇所のボルトを外してました😄 カプラーを外してます。 中間にPPTのカプラーをかませてます。 差込んで、ハジさんの手を撮影して。 元に戻して終了です。 あ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2017年9月24日 10:17 銀 -GIN-さん
  • ヒューズ配置表

    みんカラでは画像の解像度が自動的に下げられてしまうため、詳細は関連情報URLのAmazon Driveよりご確認下さい。 電源を取り出す際にこの資料があると便利ですが、用途からACC電源だろうと思っても常時電源となっているヒューズが結構あるので注意が必要です。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年2月18日 22:44 ゴキちゃんさん
  • ディストロニックPlus_点検&修理

    先週末に ①アクティブレーンキープアシスト作動できません ②アクティブブラインドスポット作動できません ③プレセーフ機能が制限されています ④ディストロニックプラスと可変スピードリミッター作動できません が一気に「できませ~~ん」表示 ディーラーに預け、 ①はパーツ交換 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月17日 20:04 oton's・・・・さん
  • 除電系 ネオジム磁石.アルミテープ.ネジ

    まずバッテリーのマイナス端子と上蓋を繋ぐ様にアルミテープを貼りました。 次に赤丸部にネオジム磁石にネジを付けた物をアルミテープで貼り付けました。尖った先から放電してくれるイメージです。 次にこの赤丸部にネオジム磁石にネジを付けた物をアルミテープで貼り付けました。 この純正アース部にもネオジム磁石と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月24日 19:39 ヒロさん@7010さん
  • エアコンフィルター(外気用)交換

    外気用のエアコンフィルターはエンジンルーム内、助手席側カバーの裏側にあるのでカバーを外す必要がある。 カバー固定具が6箇所(緑○)あるので全てのツマミをアンロック側に回す。 カバーは引っ張れば外れるが、車輌前方から見て奥の部分(緑線の辺り)はカバーがフロントガラスの下まで入り込んでいるので抜くのに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月4日 23:01 いきみきちさん
  • バックアップバッテリーの故障

    定番のバックアップバッテリーの故障? 赤字だったけど一瞬でてすぐ消えたような・・(画像借り物) エンジンかけ直してもエラー表示はでないけど最近エラーづいてて気持ち悪いので交換 夕方になって雨がポツポツきそうなので先人に倣って整備手帳をよく確認して画像も撮らす急いで交換 aliexで2か月ぐらい前に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2020年10月11日 16:59 柚子パンさん
  • レーダー探知機取り付け

    前車から移設。 ZERO92VS (ZERO 92VS)+OBD2-R2セット OBD2接続対応ですが、外車は非対応 他のベンツユーザーの方が接続成功されていたので、同じ設定で(車種は違います) 現在のところ、問題ないような気がします。 取り付け位置はセンターより少し右寄りにする事で(ベンツのボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月2日 22:12 kanagonさん
  • レーダー探知機移設

    前車からレーダー探知機を移設しました。 シガーソケットのプラグをバラしてエーモンのヒューズ電源に変換します。 こちらのパーツを利用しました。 電源は運転席側のダッシュボード横のカバーを外し、ACCのヒューズを使用。 適当な設置場所がなく、仕方なく右奥に設置しましたが、ピラー内のエアバッグが開いた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月13日 18:28 lennon.135mさん
  • (仮)バックアップバッテリー Reuse

    バックアップバッテリーの壊れた部品を交換し、リユースを計画。 部品交換は完了し、形にはなりましたが、まだ動作確認をしていないので、 件名は(仮)バックアップバッテリー Reuseです。 w205のオーナー様から頂いた故障したバックアップバッテリー。 フタを開け、パンクしたコンデンサを撤去した情報を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年6月17日 07:39 BOSE75さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)