メルセデス・ベンツ Cクラス セダン

ユーザー評価: 4.24

メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン

Cクラス セダンの車買取相場を調べる

高周波音が気になりませんか? - Cクラス セダン

 
イイね!  
バットマン3

高周波音が気になりませんか?

バットマン3 [質問者] 2017/03/28 14:21

2005年モデルC180ワゴンLTD乗りの者です。こんにちは。

購入当初からキーを差込みアクセサリーに回した以降に発生する、「キーン(アラレちゃんではない(笑))」と言う音に、悩まされています。
エンジンをONすれば相対的に「キーン」音は和らぎますが、それでも鳴り続けているように思います。エンジンをOFFにしてアクセサリー位置でキーを止めた時もやはり「キーン」音は続いています。
これもいい意味でメルセデス・マジック(注)の一つなのか、はたまた、はずれのコンデンサー?(電気系統)を引いてしまったのかと車に乗るたびに考える毎日が、6ヶ月ほど過ぎました。
体調が悪い日など、頭に響きます。。。(涙)

同症状をご経験の方はいらっしゃいますか?

注:巧妙に仕掛けられた一種のサブリミナル的な暗示で、メルセデス教の信者がこぞって愛する”癒し”効果的なもの(筆者の造語)

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:570265 2006/08/13 17:18

    ベリグさん、はじめまして
    私の2006年C200も後付けのナビ装着後にキーン音が出ました。今現在、取り付けた業者に問い合わせているとこですが同様の症状はベンツで確認できているようです。対策として(私は素人なのでよくは分かりませんが)外部入力端子とナビの間にアッテネーターを付けて回避できると答えていました。近日中に対応してくれるようなのでまた報告いたします。この音は体調に悪いですよね

  • コメントID:570264 2006/08/13 15:44

    Re:7

    Mr.Pさん、みい~つけた。

  • コメントID:570263 2006/08/13 07:16

    皆さんこんにちは。
    私と同じ症状の方が見えて一安心しました^_^v
    私って神経質なのかな?耳がおかしいのではないかな?って心配でした。これまでのところ、その「キーン音」の原因はいろいろなところにありますが、「車の電装化」にまつわるもののようですね。
    1、ECUを冷やすモーターファンの回転音?
    2、ルームランプ内の内気温センサー
    3、エアコン操作盤内の内気温センサー?
    4、エアコン送風ファンの回転音?
    5、ATのシフトを操作するソレノイド(アクチュエーター)の作動音?
    が怪しそうですね。
    最近1についてはエアコンの音の方が季節柄大きくなりますので、まったく気にならなくなりました。また、2についても冬場の内気温が5度以下?ニ低いときに発生頻度が高いようで、最近はまったく発生しません。
    個人的には、シフトアップ時に「キーン音」の音色が変化することから、5が怪しいのではないか?と思います。

    ちなみに私は、夜寝る時、冷蔵庫のコンデンサーの音や、ビデオやTVなどの表示板に映し出されるダイオードの人工的な光には非常に違和感を感じます。思えば、大学の頃までそういった電装品は2階の自分の部屋には無く、1階の部屋にありましたので、遠ざかって生活をしてきたことが神経質になってしまった原因なのでしょう。
    そのお陰で未だにハイブリッドのモーター音になじめません。特に回生ブレーキ時に「ヒューン音」^_^;

    話がそれましたが、「キーン音」については音色は違えど、BMWやプジョーの最近の車でもE/GアクセサリーONで発生するのを確認しましたので、異常な音でないことだけは間違いなさそうですが、気になる人にとっては気になりますネ!

  • コメントID:570262 2006/08/02 05:04

    板親さんと同じ症状があります。
    10秒くらいでおさまるので、とくに異状だとは思ってもいませんでした!

  • コメントID:570261 2005/11/15 19:41

    今日ルームランプからの低周波音のことで
    シュテルンに行ってきました
    原因はルームランプの中についている
    内気温センサーらしいです
    古くなると鳴り出すらしいです
    故障ではないとかw

  • コメントID:570260 2005/11/04 01:01

    エンジン切った後にルームランプから高周波(ファンが回っている音がする)んですがみなさんしますか?
    ルームランプの中に冷却用ファンとかついてるんですか??

  • コメントID:570259 2005/06/18 20:23

    バットマン3です。「キーン」音の補足をいたします
    「キーン」音が明確なのは2速?→3速?へシフトアップする時に一番聞こえます。朝始動した最初のシフトアップの時にその音が発生します。
    その他のときの「キーン」音は正確には「ジー」音のように聞こえます。

  • コメントID:570258 2005/06/18 11:13

    「キーン」音が出ているのはメーター奥のところかのように聞こえます。恐らく、エンジン点火するための大電流を充電?しているときのコンデンサーの音?と思いますが、エンジンONでも聞こえることを考えると、複雑化された各種電気信号の複合された音かもしれません。
    (確かに、DVDなどのモーター音はキーン音を発しますね。しかし、DVDのような高速で回転するモーターがメーター内に仕込まれていることは考えにくいと思うのですが。。。)

  • コメントID:570257 2005/06/18 10:31

    こんにちは。バットマン3さんはMDか後付のナビをグローブボックス内の外部音声入力端子に繋いでいらっしゃいますか? だとすればそれが原因かも? 私はナビに三菱のCU-H9000(オンダッシュ)を後付しましたが、日によってかなりキーンとかチーンとかいう感じの音が出ています。大音量でDVDを見る時キーンの音も大きくなるので辛いです。(映画に没頭している同乗者には聞こえないでしょう。きっと・・)
    以前のスレッドに入力端子にまつわるノイズの表記が出ていたと思いますが、どなたか解決方法を見出されたでしょうか。私の方は近々ヤナセに持ち込もうと思っています。バットマン3さんの場合のキーンがどこから出ている音か文面だけでは判りませんので、主旨が違っていたらすみません。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)