メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン

ユーザー評価: 4.35

メルセデス・ベンツ

Cクラス ステーションワゴン

Cクラス ステーションワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - Cクラス ステーションワゴン

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • W205のレーダー探知機の設置位置を変更

    やっぱりダッシュボードの運転席右側にレーダー探知機があるのは気になる。 これじゃあ、分離型にした意味も感じない。 配線も変だったので移設を考えていた。 位置が難しい。 ウィンドウ上部は、サンバイザーを使う時に邪魔になりそうだし、目線が上に行くのが心配。 上の写真のようにHinaSaraさん仕 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2020年5月24日 00:27 SELFSERVICEさん
  • シーケンシャルウインカー

    シーケンシャルウインカーをドアミラーに取り付けました。写真なしですみません ・爪が折れるのを覚悟しながらカバーを外します。 ・カプラーを外して交換します。 ・ウェルカムライトの配線を分岐して復元します。 ウェルカムライト連動で青く光ります。 ヤフオクで購入

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月6日 20:39 Y -TALA15さん
  • 【Cクラス】ドライブレコーダー取り付け【W/S205】動画あり

    機械音痴の私でも簡単に出来ました!

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月3日 13:00 サラリーマンたかしさん
  • ブレーキパッドセンサーショート加工

    ブレーキ移植に伴い、純正ブレーキパッドセンサーが使用不可に… 摩耗チェックランプがウザイのでショートさせることに。わざわざAMG用を買うのも勿体無いし、摩耗なんて自分で確認してるのでそもそもいらん。(-_-) 作業は簡単。 先端のブッシュあたりでチョン切った細線を薄い被服されているので、線を切ら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月15日 23:27 ピロ助さん
  • セルスター VA-910E レーダー探知機取り付け

    レーダー探知機の取り付けをしました。色々種類があり過ぎるのと、レーザーに対応しているしていないで迷いましたが、後日AL-01を取り付けることとし、安価なセルスターVA-910Eに決めました。 初めはセルスターのジェルマットで付けようとしましたが全く付かず😅両面テープも考えたのですが、跡が残るのが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月22日 16:11 smile555さん
  • アダプティブハイビームアシストの誤作動

    ある夜の出来事。前方の車のテールランプを認識せず、突然ハイビームになってしまった。また、日中にも、暗いところで点いたランプが明るいところに出ても消灯せず、点いたままになってしまった。誤作動なのか、故障なのか、とりあえずライトシステムを一旦オフにし、再度システムをオンにしたところ、誤作動はしなくなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月17日 22:08 ヴェニーさん
  • スペアキー作成。

    ¥36,850-。 ローンだと所有者の委任状がいるよとかいう情報があったが、必要なかった。 シュテルンとヤナセで違うのかな? 到着まで4営業日と、ほんとに本国から送られたのか怪しい早さ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月14日 22:19 YuCha。さん
  • キー電池交換

    電池交換後、一年ほどして電池交換をしてくださいと出たので電池交換。去年のことを思い出して電池の蓋を開け、ものの数分で交換完了でした。電池は2025一つで、あと一つ家に在庫あり。 73000キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月11日 10:20 tacati1000さん
  • シガーソケットから電源取り出し

    ドライブレコーダーの電源を取り出す作業をしました。ヒューズボックスは、エンジンルームとトランクルームにあり、運転席のステアリングの脇にもあるのですが、一番手っ取り早いシガーソケット裏から取りました。シフトパネルを内装はがしで引き上げます。 シフトパネルの裏側。金属のクリップが2箇所あります。 トル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月10日 15:50 leazes terraceさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)