メルセデス・ベンツ SLK

ユーザー評価: 4.26

メルセデス・ベンツ

SLK

SLKの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - SLK

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • 右リア、キーキー異音❓

    以前から左に曲がる、即ち右に荷重がかかるとキーキーと右リアから異音がしていました。 コーナリング中にブレーキを踏むと異音はしません。 という訳で、右リアブレーキを再整備してみることに。 赤矢印のピンをコンコン叩いて抜いて、青矢印のプレートをはずします。 ブレーキセパレーターで少しパッドを広げてやる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月18日 21:16 りずむっちさん
  • ブレーキの鳴き

    ブレーキパッドを交換してから、一つ問題が・・・ 問題って程でもありませんが、ブレーキをかけて止まる前にキーという音がでるようになりました。 通常はパッドの偏摩耗やローターの傷みなどで発生することがおおかったのですが、今回は両方新品なので我慢して当たりを付けるまでこのまま乗る事も考えましたが、歩行者 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月14日 16:40 のり@USさん
  • SLK リアブレーキ ライニング点検

    フロントとリアのパッドの面取りをしてブレーキの鳴きはだいぶおさまりましたが、まだかすかにします。 まだ、ブレーキ周りでチェックしていないところがありました。 リアのドラムです。 ディスクを取り外してドラムとご対面です。ディスクは固着していて裏からハンマーで叩かないと取れてくれませんでした。 デ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月21日 23:08 star of roadさん
  • SLK フロントブレーキ 鳴き対策

    リアブレーキの鳴き対策に続き、フロントも対策します。 フロントはガレージジャッキが入らなかったため前回スキップしていましたが、ラダーを購入したので、フロントが揚げられるようになったのです。 リアと同様センターの部分は錆が発生しています。 パッドを外すためには裏側から7mmのヘキサゴンを回してやら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月8日 20:35 star of roadさん
  • SLK リアブレーキ クリーニング

    SLKのブレーキからキーキー音がします。 屋根を開けているときや窓を閉めているときは気になりませんが、屋根を閉めて窓を開けていると気になります。 状況把握のためブレーキを見てみることにしました。 特に音がよく聞こえるリアから状況を見ます。 フロントはフロアジャッキが入らなかったので後回しです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月24日 23:18 star of roadさん
  • ブレーキローターの面とり②

    ブレーキ鳴を抑えるべくブレーキローターの研磨パート2を行いました 外周部分の面とりは以前行って、気になっていた鳴きはある程度改善しましたが完全に無くなった訳ではありませんでした。 今回は内周部分の面とりを行います 電動ドリルへ鉛筆状のテーパーある研磨チップを装着し、慎重に少しずつ、段差が滑らかに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月21日 20:12 やじきたさん
  • ローターの面取り

    ブレーキ鳴きがまた気になるレベルに高まり、ローターの縁の面取りを行うことにしました 二回目なので手順に問題無し ローターの内外とも行います バンパー下部も補修 インフォメーションにOIL補充と出たので1L継ぎ足します。前回OIL交換から1500㌔ほど走行 折角なのであちこち清掃しました 仙台空港 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月25日 18:43 やじきたさん
  • ローターの清掃

    低速域でのブレーキ鳴きがまた発生してきたのでチェックします とりあえずタイヤを外します ローターをチェックします。 摩耗によるへりの段付きは前回研磨したのでそれ程ではありませんでした。 が、ドリル穴にブレーキダストが詰まっております 写真で分かりますでしょうか 細い丸棒ヤスリで清掃しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月15日 21:31 やじきたさん
  • 警告灯の点灯

    ABS, BAS/EPSが点灯したため、米子のヤナセに持って行きました。左リバース欄ランプも切れていました。33,000円くらい掛かりそうとの事。1年点検を勧められ、受ける事に。出費嵩みます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月10日 07:06 slk2003さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)