ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 再度リヤの高さ調整

    前回リヤの車高を1,5ミリ上げたけれど、ルーフの水平を見ると まだなんとなく後ろ下がりに見えるため、今回は3,0ミリ(車高調のリングを2回転)上げてみました。 もしかするとスプリングの初期ヘタリがあったのかも知れません。 ガソリン満タンの状態で水平か、多少後ろ上がりに見える様になりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年12月27日 12:05 ☆リンさん
  • ツライチ…泥沼化 よせば良いのにf(^_^)

    こんな状態なのに~(゜o゜)\(-_-) 車高down!Σ( ̄□ ̄;) まだまだ~(゜o゜)\(-_-)アホカ 前下がり好きだけど…チト行き過ぎた感じ バランス取る為に リアを1センチdown !Σ( ̄□ ̄;) 数値はリム下側からフェンダーの値。(o^-')b ! 値は普通だけどなぁ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月19日 05:14 ハリケーン Hurricaneさん
  • 車高調リセッティング

    ジャッキを手に入れたので、早速サスのリセッティングをしてみた。 大型量販店にて取付てもらってから、減衰力のみの変更で、その他は何もしていなかったので、プリロード及び車高の変更を実施。 変更内容 (フロントのみの変更) プリロード 調整前 左側約7mm 右側約5mm 調整後 左右約0mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月17日 22:03 horikoshiさん
  • リヤ側の高さ調整

    スプリング交換後、前後の水平を見て リヤ側の車高を1,5ミリ上げる事にしました。 前後の数値を測った結果ではなく、あくまでも見た目の判断です(^_^;) 車高調のネジピッチが1回転あたり1,5ミリなので、ちょうど1回転回しました。 走行距離:約52425キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月30日 08:02 ☆リンさん
  • 車高上げとタイヤ交換( ´∀`) ついでにバルブも

    ちょっと早いですが冬に備えて車高上げました( ´∀`) とりあえずおニューのスタッドレスもまだ来てないので15インチ履いといてタイヤ来たらどっかに持ち込みで組み替えかな(^O^) それと冬に備えてヘッドライトをイエローに(゚∀゚) ハイビームがなんか白で浮いてるのでH7の3000kのバルブもポチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月13日 16:24 ※HIRO樹※さん
  • 車高調整

    車高調導入後、2000km程走行。 購入時に1回目の調整は無料と聞いていたので、小市民な私としては、問題は無くても調整してもらわないと・・勿体無い気がして・・依頼(^_^;)。 後を5mm程下げて貰いセット。 よし、いい感じ😤。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月10日 14:28 WindBreathさん
  • 車検後の戻し

    車検後のカチ上げ車高をほどほどの高さに戻します👍🏻 初の外車でホイールナットがボルトタイプなんで中々苦労しましたー😓 ビフォー アフター ハミタイ疑惑😓 気にしません(笑) ムチムチ感がたまりません! リア この高さでしばらく様子見です👍🏻 リアは少し下げてもいーかな? フロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年9月25日 22:51 kかずきさん
  • ビルシュタインB14

    ビルシュタインB14取り付けてもらいました。写真は取り付け後。 ノーマルの車高 B14取付後の車高。 前後とも調整できる範囲で、最も高くなるようにしてもらいました。 結果は前がかなり落ちています。 後は期待通りですが、前が低いので、後ももう少し落とそうかと考え中。 ノーマルの出ツラ B14取付後。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月20日 18:41 shiho44さん
  • blitz ZZーR

    隙間が気になり車高調導入(^ ^)。 導入前 導入後 ー25mm スペーサー、12mm 導入前 導入後 ー25mm スペーサー、5mm 導入前 「もう少し下げ・」、で止める自己満足(^ ^)

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年7月15日 17:50 WindBreathさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)