ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • タイヤ太く おおきくなぁーれ❤️

    約22センチに板をカットし 1本に10個作成し入れ込みました! 切断箇所はマスキングし 養生しました! 切断長さ これ以上長くすると 力では 無理で調整も厳しかったですー! 太く 大きくなりますようにー 10.6jに205/45/16 無理やり入れ込みますー!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月12日 17:18 Fanta★Grapeさん
  • 冬支度 タイヤとホイールとブレード

    タイヤとブレード交換です タイヤはブリザック ブレード リアは純正も社外品も本当に無いらしい 皆さんどうしてますか? オールシーズン?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月11日 20:07 lacoskeさん
  • 輸入車タイヤ交換の必需品

    輸入車の場合、タイヤを持ち上げながら、ホイールの穴を合わせるのは、一苦労です。 腰を痛めることになれば、それこそ大変。 そこで、「輸入車タイヤ交換用ガイドバー(M14×P1.25)」をお勧めします。Mは車種と同じボルトのサイズ、Pはネジ山のピッチです。 このガイドバーをねじ込んで、ホイールの穴に通 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2022年10月23日 10:48 syu033さん
  • ホイールを掃除しました

    ホイールを外したついでに掃除をしました 裏側はかなり黒くなっています 大まかにブラシで洗って 食器洗浄用スポンジ(キクロン製)でこびり付いた汚れを落として 細かい部分の汚れは刷毛を使いました 腰があって使いやすいのでペンキ用の刷毛を使いました 水分をふき取って、乾くのを待ってからペーパータオル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月21日 15:02 しろエボさん
  • リアフェンダーの擦り回避

    いつもお世話になっているK&Kdesignさんに、ATシフトメカニズム故障、フロントのエンジンマウント交換、リアのスタビリンクの交換といろいろお願いしたのですが、ついでに、リアフェンダーの加工もお願いしました。 ホイールを交換したのに、15mmのスペーサーをそのまま装着したので、リアに過重がかか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年8月28日 20:51 もどき@さいたまさん
  • ホイールセンターキャップシール貼り換え MINI R50

    数か所のホイールセンターキャップの「MINI」の部分がハゲて来ていたので、張り替えることにした。 こんな感じ。 センターキャップだけ取り外して部屋に持ち帰り、点検。 4つのうち2つだけ交換すればよさそう…。 まずは洗浄、乾燥。 キャップシールは、某オークションで取り寄せた。 純正品番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月21日 16:49 まひろけさん
  • ハブベアリング錆/錆転換剤塗布

    私のホイールには、センターキャップがありませんので、ハブベアリングの錆が目立ちます(~_~;) 錆転換剤で誤魔化してみます。 まずは現状です。 新品に交換したのですが、錆びるのは早いです。 100円均一の筆で、転換剤を塗布。 しばらく放置しておきますと、黒錆へ。 この後の処理はしておりませんが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 20:09 SoNaさん
  • エアバルブの交換(タイヤ外し)

    車体が右に傾いているので近くで見てみると。右前輪がパンクしてました。 車を動かすためにエアーを入れると、シューとエアバルブ辺りから音がします。バルブのゴムも割れてます。近くにあったスプレー洗剤をかけてみると、エアバルブの付け根から漏れてます。 タイヤを外してバルブの虫を抜きます。 虫回しは、壊れた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月31日 16:35 FreedoMさん
  • 2022年4月21日 ミニクーパーSのタイヤステッカー貼付け

    タイヤステッカー取り付け作業用品一式 新品タイヤのバリを取り除きます。 その後、#100紙やすりで研磨します。 アセトンでタイヤの脱脂をします。 色落ちがしなくなるぐらいまで、10回程度擦りながら脱脂します。 ロゴ文字の位置決め 空気入れバルブを真下にして、バランス良く配置します。 ステッカーの接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月30日 11:09 神栖アントラーズさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)