足廻り - 整備手帳 - MINI [ COOPER ]
-
ブレーキキャリパー 塗装
AC SCHNITZER Mi のホイールに付け替えてから、ブレーキキャリパーが結構見えるので、汚いキャリパーが気になって… 塗装をしてみようと💨 ヤフオクで、「キャリパー 塗料 超光沢」で検索して出てきた1990円の筆塗りタイプでペタペタする事に。 まずは、耐水ペーパ等のかなり粗い番手でゴシ ...
難易度
2020年6月6日 00:44 KAZUKI@MINIさん -
フロントロアコンアームブッシュ交換
前回の交換から6万kmほど走っています。まだまだ使えそうなロアコンアームブッシュですが折角サブフレームを下したので交換することに。ラスペネを吹いてバールでこじったところ、比較的簡単に外れました。 Delphi製ブッシュ圧入済みのブラケットを左右でUSD129で購入しました。しかしコントロールアーム ...
難易度
2020年5月17日 00:12 kaims2005さん -
インナーボールジョイント交換
今回サブフレーム下したきっかけになったインナーボールジョイントのブーツ切れを治すため交換作業を進めます。妖怪横歩きさんの記事を参考にコンクリートにたたきつけることにより簡単に外すことが出来ました。先人の知恵に感謝です! LEMFORDER製PelicanPartsでUSD39.25でした。が間違っ ...
難易度
2020年5月16日 23:40 kaims2005さん -
タイロッドエンド交換
サブフレームを下したのでタイロッドエンドも交換しました。関連URLのPelicanPartsさんの記事を参考にします。記事はサブフレームを下さずに行っていますが、下したほうが楽そうです。根本を外すのは34mmのレンチが必要ですが、サブフレームが下りているのでモンキーで対応できました。下ろさないで実 ...
難易度
2020年5月16日 23:11 kaims2005さん -
ステアリングラックブッシュ交換
エンジンマウント、トランスミッションマウントを交換してもステアリングの振動が消えなかったため、ステアリングラックのブッシュを交換します。 サブフレームを下ろした状態だと交換は簡単です。E12の雌トルクス?2本を外して古いマウントを外します。 新旧比較です。 取り付けるとこんな感じになりました。ゼ ...
難易度
2020年5月16日 22:52 kaims2005さん -
前スタビライザーブッシュ交換
リアスタビのブッシュと違いフロントはサブフレームを下さないと交換できません。今回サブフレームを下しましたので折角なのでPowerFlex製に強化ブッシュに交換しました。 クーパーのスポーツサスペンションなので22.5mmをチョイス。14万km使った純正と比べると径の大きさがかなり違いますね。 キッ ...
難易度
2020年5月16日 22:42 kaims2005さん -
アウターボールジョイント交換
17年、14万km以上走っていますが、まだガタもなくブーツにヒビもありません。予防保全で交換ですね。 まず13mmの2本のボルト、18mmのボルトを外します。しかしテーパーで固着しているのでタイロッドエンドプーラーで締め上げ、ハンマーでコントロールアームをたたくことによって外れました。 LEMFO ...
難易度
2020年5月16日 22:28 kaims2005さん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.2万円(税込)
-
三菱 ミニキャブバン コーナーセンサー ETC オートライト キーレ(宮城県)
102.9万円(税込)
-
AMG Cクラス 中期/D記録14枚/Performance19AW・St ...(東京都)
364.8万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(滋賀県)
426.9万円(税込)
PVランキング
-

382 PV
-

167 PV
-

139 PV
-

101 PV
-

98 PV
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!













































