ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - MINI

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月30日 19:06 YOURSさん
  • F56用 スマホホルダー取付け

    メーターの裏側に共締めするタイプのスマホホルダーを取付けました。 メーターの横にあるキャップを外します。 細い棒を穴に挿して、引っ張れば取れます。 トルクスねじがあるので外します。 反対側も同様に外します。 そうするとメーターがフリーになります。 メーターを手前に引っこ抜きます。 ワイヤーは繋がっ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 4
    2018年9月29日 21:14 veil_edgeさん
  • MINI R56 ドライブレコーダー取り付け

    迷った挙句、今回取り付ける事にしたのはコムテックの『ZDR-015』 GPS機能、安全運転支援機能、駐車監視機能等いろいろ付いてるのですが決め手となったのはSDカードの問題。 コムテックは独自のシステムを使っているのでSDカードをフォーマットする頻度が他メーカーに比べて大幅に少ないという事です。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年6月13日 22:13 m.f.luffyさん
  • ドリンクホルダ〜🥤

    ナイト君、純正ドリンクホルダーが まったく使えない(>人<;) 奥様から初driveでクレームが付きました😅 そこで選んだのは此方のお品‼️ さて、ポン付けできるかなぁ🤨 助手席側〜 運転席側〜 ピラーへの干渉も無し‼️ 運転席側も問題無し‼️ 素早いクレーム対応は大切です(๑>◡<๑)

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年7月16日 16:57 パパの助さん
  • コムテックZDR048取付DIY②電源取り出し編

    事前予習で集めた情報ではハンドルマークがACCらしい。54番と58番が使えそう。 私のMINIでは58番は空きスロットになっていて54番が5A入ってます。近くの黄色い帽子でヒューズ電源買いましたが5Aが在庫切れ。仕方なく10Aを買いました。58番は10Aのヒューズが入る仕様になっているのを装備され ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2024年4月14日 15:36 歓びが駆け抜けるさん
  • ドアロックピン

    本日Ali Expressから ブラックジャックのドアロックピンが 届いたので早速取り付けました🤗 いつもの滑り止め付き作業用グローブで 力の入りやすい時計回りに回転させながら 上部へ抜いていきました😊 (最後の4つ目は少し疲れました💦) 純正ドアロックピンを抜いた後🤗 芯はグラグラ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年3月3日 18:42 ネモきんさん
  • 純正三角表示板の取り付け

    ここ、ハッチの裏。 本来、三角表示板が鎮座するこの凹み。 前世代からそうですよね。 さすがMINI!こんなとこまで洒落ている🤗 しかし今はただの凹み。 テトリスの縦棒がハマりそうなこの凹み・・・ あるべきモノが無い、悲しみの凹み・・・ もうガマンできーん!!😤 ・・・購入してしまいました ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年7月22日 18:17 matapさん
  • Xingmeng 車載Qi ワイヤレス充電器 取付

    Amazonで購入。 スマホがワイヤレス充電に対応していたので、これを選んだ。自動開閉も選んだ理由。 すでに前車GTIでも使っていたので移植。 まずはACC電源確保だが、歳のせいか、車降りてからスマホをとり忘れている事に気付くことが多く…😓 GTIの時はいちいちキーを入れてACC電源をONして、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年3月24日 12:50 S Yamaさん
  • 三角非常停止板を取付けてみた

    MINIはリアゲートに三角非常停止板を取り付けるスペースがあるのですが、純正ブラケット2個で税込み4,884円もするので100均で「万能ベルト」と「面ファスナー」を調達 ブラケット用取り付けネジを取り外して ネジが見えにくいですが、万能ベルトの長さを加工してネジをベルトに貫通させます 取り付けスペ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年9月11日 18:21 赤ベェーさん
  • ベースサポート取り付け。②

    穴の大きさに養生テープを切り、上縁を貼って。。。 先の細い道具で 穴の縁(塗装面)が保護出来るよう貼っていきます。 作業中。最初に差し込む方は然程 チカラも必要では無いのですが 反対側は引っ張りながら押し込むチカラ技です。 その際養生テープでも剥がれる時があるので プロテクションホイルを小さく貼 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年2月7日 19:00 じょんパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)