ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MINI

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スピーカー

    スピーカーと同じ径の丼鉢を買って、それにポン付け! スピーカー丼の出来上がり!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月26日 18:35 demberさん
  • スピーカーグリル弄り(2)

    こちらは色替えすることにしました。 まずはマスキング。 飛び散ると厄介なので入念に。 艶消しブラックでプシューっと。 before after 引き締まって見えるようになった・・・かな? おもちゃっぽい純正からちょっと大人びた感じになたような気がします。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月11日 17:13 toku3104さん
  • スピーカーグリル弄り(1)

    オーディオは交換してあるのですが、見た目はそのままでした。 せっかくなので・・・・ まずは内張りをとります。 ネジ4つ外して引っ張ればとれますが、1つだけ隠しネジなのでやってみたい方は頑張って探してください(笑) まずはここ! 内張りを外せば簡単にとれます。 ドリルで穴開け。 思いきりが大 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年7月11日 17:08 toku3104さん
  • オーディオに手を出してみる その8(球バッファー編)

    下はサブウーファーから上はスーパーツイーター(笑)までと,本人が聞こえないところまで守備範囲を広げまくったこの「オーディオに手を出してみる」シリーズですが,そろそろ纏めの方向に行こうかなと思います。 確かに現状のままでも,かなりの臨場感を伴ったダイナミックなサウンドを聞かせてくれるようになりまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月19日 00:33 Fafaさん
  • A·B·Cピラー合皮貼り

    部分塗装仕上げはやっぱり無理があったので丸ごと覆い隠すことにした。 なかなかサンプルを送ってくれる業者がなくて近い色を探しきれなっかたのと、 唯一貰えたサンプルのアルカンターラ(エクセーヌ)がしっかりしすぎて伸びがあまり無く失敗しそうなので「アルカンターラ調布地 ごまグレー¥3000/m」に決定。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月10日 01:13 take 4さん
  • 純正デッキ iPod (iphone)用コネクター加工

    純正デッキを交換しようにもharman cardon つきのためスピーカーごと交換する必要があり断念 そこでショップに相談したところ 純正デッキを加工 iPodのコネクターが純正デッキから出力されているようにしてもらいました。 FM飛ばしで聞いているころより格段に音質が向上し大満足です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月23日 11:05 プルート@12さん
  • スピーカーリング塗装♪

    ドアノブリング&上部スピーカー 下部スピーカー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月22日 02:22 ☆桃太☆ MOMOさん
  • Appleコンポジットケーブル&KONNET iphoneスタンド

    ①ドアをあけると見える  ダッシュボードを覆っている蓋を  パカッと手で外す ②蓋を外すと見える  ダッシュボードを覆っている樹脂カバー  ボルトを外す ③エアコン吹き出し口を外し  ダッシュボードカバーの下を通し、  ドア側に引っぱり出す ④あとは運転席のハンンドル下を通し  ナビ、シガー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月30日 02:58 taku_^o^yさん
  • 内装スイッチ白色LED化

    さくっと外します。ウソ、苦労しました。 普通に引っ張っても引っ掛かって外れなく 一度押し込まないといけません。 コチラはエアコン、裏側はトルクス×4で固定されてます。 基盤はツメで固定されているだけなので直ぐに 外せます。 中央の液晶以外は全てチップLED… 不器用モノには大変な作業で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月30日 00:47 codeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)