ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MINI

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • AUX端子装着

    まずは装着前。 邪魔なパーツ(シガーソケット、ラバートレイ)を外しておきます。 この蓋みたいなパーツをトルクスレンチで取り外す。 変形させながら、引き出して取り外す これが取り外したパーツ。 ここからは屋内作業で。 穴を開けるポイントをマークして、ドリルで一気に。 必要なのは、勇気とMINIへの愛 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月11日 01:16 のり☆彡さん
  • アンテナのゴム劣化

    製造されてから 4年7カ月 ゴム部分に亀裂が。何で耐久性ないのょ。(-.-) ショートよりロングが好きなのょ。でヘッドライトリングをカーボン化したラッピングシールで処置したょ 純正が欲しいょ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月26日 21:15 dedadadaさん
  • iPhone/iPod対応FMトランスミッター「RCF-ALLKIT2J日本語パッケージ版」

    大陸製らしいパッケージ(笑) iPodみたいなデザインのリモコンが見えます。 本体です。 思ったより質感がいいと思います。 (あくまで個人的感想です^^;) 値段の割には液晶パネルが立派 で、iPhoneを実際に装着してみました。 音質にこだわらない人はオススメです。 車種によっては装着が困難な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月2日 15:17 3298R53さん
  • ビクターウッドコーンスピーカー組み立て(注:ホームオーディオです冷や汗)

    箱。 SX-WD1KT。8.5cmフルレンジウッドコーンスピーカー 自分で組み立てするキット。 工作大好き!!♪ キット内容 スピーカー・キャビネット・コネクター・吸音材2種類など 吸音材カット とりあえず取説どおりに。 右上以外を使用します。 大きさや貼る位置で音質が変わるみたい。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月22日 19:45 カツたたさん
  • アンプとデッキをつけてみよう!その2

    a-youさんがやってたシガーソケットをペカらせろ! を、やってみようとしましたが、僕のにはランプが装着されてませんでした(^^;)たぶん、ロットにより違うのね… また、LEDでも仕込もうと思います。 で、バラしたものを戻していきます。 最初に出てたMDFは結局こんな形になりました。 この上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月11日 22:27 ゆういち@junk-gara ...さん
  • ウォークマン用カーアダプター取り付け

    SONY派の私。 クルマで使うときに電池を気にせず使えるこれを取り付け。 前段取りとして、a-tackのDual AUXを取り付け。 裏側のピンプラグで接続。 音声ケーブルを通す。 サイドカバーはずして隙間に 写真ありませんが、シガーソケットはヒューズ電源から借用。 音声ケーブル接続し、モ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月29日 18:33 カツたたさん
  • アンプとデッキをつけてみよう!

    さて、前の車につけていたアンプとデッキをそろそろつけようかと重い腰を上げてみます。 まずは、9mmのMDFを買ってきて、アンプとや、ネットワークを置く台を作ります。 寸法は助手席の足元に置くことを前提に大体の大きさだけ決めておきます。 バラしにかかります。 まず、バッテリーを外して作業に入りま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年1月11日 22:12 ゆういち@junk-gara ...さん
  • 純正MIDスピーカー取外し

    ALPINEのスピーカーに交換した際、純正MIDスピーカーの配線は外されました。 今回、スピーカー自体も取外しました。 しかし、空いた穴をどうやって処置するか検討中!。アイデア募集してます。 外れたMIDスピーカーはお決まりのUkraine製でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月28日 10:39 Fun Slow Lifeさん
  • PDAマウントの作成

    ミニゴリラをミニに取り付ける為にPADマウントを作成 RICHTER Camera Holder StabiloとRAM MOUNT PDA横型ホルダーを使用 左がRAM MOUNT PDA横型ホルダー 右がRICHTER Camera Holder Stabilo PDA横型ホルダーには滑り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月3日 23:03 しも。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)