ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINICOOPER

MINIの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - MINI [ COOPER ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロントドアスピーカー交換その1

    17歳のミニ君の声はガサガサと枯れ割れた音になっていました。 内張を剥がしてみるとスピーカーのダンパーが、 想像通り経年劣化で剥がれ落ち、コーンが脱落して擦れて、しゃがれ声になっていました。 美しい声を取り戻すために、スピーカーを入れ替えましょう。 スピーカーをベースごと取り外します。 コーンを取 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月23日 23:38 ksatさん
  • Panasonic CN-G520D用電源をUSBに

    これがしたくて、電源をUSBに交換。 12V電源をこれで2ソケット化。 Panasonic CN-G520D用USB電源コード。 YAC VP-130を見つけました。 DAISOで500円、高級品です! ケーブルとこのホルダーでスマホ併用。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月22日 21:00 Fun Slow Lifeさん
  • 自作 AUXケーブル

    ミニの純正感を大事にしたいという希望があり 私の魔改造計画にクギを刺された。 しかしアイホンで音楽は聴きたい。 そんな願いを叶えるべく AUXケーブルを買おうと思うが、高っ。 ということで作るのです。 黄色の印をつけたLが左、Rが右、L/R-がGND共通。 こんな感じにすりゃいいみたいなので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年12月24日 21:00 テッツァロケットさん
  • ナビアップデート2020年度 (MacBook Air 2019で更新)

    去年にFSCコードも購入したため、今回はコードを入れる手間はカットされました! やり方は過去の https://minkara.carview.co.jp/userid/2415542/car/2697881/5153508/note.aspx を参考に MacBook Airは2019年にアッ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2019年12月19日 22:36 むーん会長さん
  • F56ナビでドラレコ画像をモニターする(その3)

    ようやく外部出力された音声のノイズ対策ができました。左に見えている「サンスイ製ST71」というトランスを入力に挿入することで劇的にノイズが減りました! ZDR-026からの入力ラインを外すことでノイズが無くなることから、ZDR-026のグランドラインからの回り込みが原因でした。 タカチの「SW ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月23日 17:57 yagitakaさん
  • オーディオ交換の巻

    純正オーディオ壊れました(^o^;) AUXケーブル、無反応に(苦笑) 20年来の友人が助けてくれました! 新しいデッキはKENWOOD! AUX端子もフロントに付いてるし、前よりも快適になりました。 イルミネーションは青基調。 これはアンバーのほうが良かったかな(^o^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月9日 23:20 珍獣メガネコアラさん
  • F56ナビでドラレコ画像をモニターする(その2)

    メモリーカードを介してパソコンでもモニターできます。 前部の画像です。 やはりナビ画像よりも高精細ですね。ナビはRCA入力なのでVGA相当だからと思います。 後部の画像です。 ドラレコ外部出力するにはVC-100というケーブルを使うのですが、音声も同時に外部出力となるので、何かつながないと何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月5日 11:19 yagitakaさん
  • F56ナビでドラレコ画像をモニターする(その1)

    ドラレコ画像をナビでモニターできるようにしました。 ドラレコは、コムテックZDR-026です。取り付け自体は特段難しいところはありませんでした。 リア側です。 私の使っているナビ男くんの画像入力はリアカメラのみ(仕様によって異なる)なので、リレーを使ってドラレコ画像入力をできるようにしました。2回 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月5日 10:55 yagitakaさん
  • 純正(前期)から純正(後期)へ交換

    1年ほど前から、純正CDプレイヤーのボリュームのツマミが接触不良?になってボリュームを上げても変化無しだったり逆に下がったり。またその逆もあったり…と。 社外品のオーディオへの交換も考えたけど、取付キットが必要な上に価格も高い。。。🙀 なので、そのまま純正中古と交換することにしました。 取り外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月1日 12:21 すっち~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)