ミニ MINI

ユーザー評価: 4.36

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - MINI

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカーバッフル交換

    ドアパネル外す作業は簡単すぎるので割愛します。 5年前に作成した自作MDFバッフル、湿気などで傷んでるかなと思いましたが、全く問題なかったです😅 気持ちネジが緩くなってた程度。開ける必要ありませんでしたが、開けなければわからない😅 樹脂でできてるバッフルを買ってたので、せっかくやし使います ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2025年5月13日 14:17 ライトニングバロンさん
  • 【アンドロイドナビ取付】Android screen Center System【R56MINI】

    14年を迎えた赤MINI。 納車と同時に取付たポータブルナビのタッチスクリーンがいかれたのを機に、最新鋭を投入です。 いわゆるAndroidナビ!というやつ。 MINI用に用意された製品の為そのフット感は違和感なし。 さて、ここからスタートです。 と言う事でレッツDIY🤗 細かい手順はyoutu ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2025年5月2日 18:02 horikoshiさん
  • デッドニングへの考え 後編

    デッドニングトーク続きですw 前回はドアまでお話しましたね。 ちょっとだけドアの続きです。 触れていない項目となると 2点 ・スピーカー裏の吸音 これ・・・正直ボクはまだ考えが確立しておりません。 既存の商品が色々と世の中に出ておりますが自分の求めるものが無いのか見つけれていないのか・・・ ど ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2024年10月31日 17:07 shetakeさん
  • スピーカー交換 Pioneer carrozzeria TS-C1020A

    MINI純正スピーカーから、市販セパレートスピーカーに交換しました。 まずはバッフルを作成。MDFボードに図面をひき、ジグソーで切り抜きます。 バッフルのサイズ、Aピラー、内貼りの外し方はみんカラの諸先輩方の投稿を参考にさせていただきました。本当にみんカラって助かります、どうもありがとうございま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年7月1日 20:43 コタロウ@さん
  • DSPアンプ装着

    さかのぼること数カ月前… MOGに入ってからのツーリングやプチオフでみん友さんのオーディオを聴いてあまりの音質の違いに衝撃!! イジりたくなったものの、来年以降で考えてました。 その後、1年点検で借りた2シリーズの音を聴いた際にノーマルにも関わらず「ミニより良い音してるね♪」と嫁から一言。 この ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年10月4日 12:29 カロエルさん
  • Panasonicゴリラの道路データの更新

    Panasonicゴリラの道路データの更新。 最新の2021年6月バージョン。 でも、2021年2月データ。 市街図データは、2019年分。 約15分で更新完了。 エラーもなく終了。 部分開通の多い 紀伊半島の高速道路や新名神高速道路を走るには、 この更新は重要です。 以前、 京都から三重県経 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月22日 22:46 小鉄1202さん
  • スマホホルダー取付作業での衝撃の事件 1

    Google Map派の私はスマホホルダー必須です。 今回もR56同様、大陸製のスマホホルダーを購入。 作業はいたって簡単。 「こんなの5分で終わるわー」と 調子に乗って出かける前の朝作業しました。 根元のトルクスネジを左右2本外し、 メーターを前にずらします。 背面の+ネジ2本を外してホルダ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月4日 00:30 トカゲの気分さん
  • 前後ドライブレコーダー取付♪動画あり

    今回はケンウッドさんから発売されていますDRV-MR450をお取り付けさせて頂きました。 リアにスモークが貼ってありましたので、その対策機能がある、こちらの商品をチョイス致しました。 まず電源の取り出す場所は定番のヒューズBOXから。 グローブボックスをばらすと分かりやすいですね。 リアはまずパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月18日 16:28 ドライブマーケットさん
  • NAVIの更新

    個人的にはNAVIの使用頻度は少ない方なのですが、USBメモリーにコピーされたものを購入して、NAVIの地図データーをアップデートしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月8日 17:27 Tenstyleさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)