ミニ MINI

ユーザー評価: 4.36

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - MINI

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 汎用タイヤハウスデッドニングキット

    ドアデッドニングキットに続き タイヤハウスデッドニングキットのリリース告知です。 ※現時点では一部は在庫切れ等の表示になっておりました。製造中やEC販売倉庫にまだ届いていないので在庫切れ扱い等の理由になりますがもうしばらくお待ちください。 先の画像がタイヤハウス1輪分 こちらが4輪分の画像になりま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2025年1月17日 17:35 shetakeさん
  • 汎用ドアデッドニングキット

    ドアデッドニングキットリリースとなります。 スタンダードとハイグレードの2種類です。 ※以下STDとHGと表記 キットと言っても汎用なので ある程度のサイズに切ってあるだけです。現車に合わせてカットしながらお使いいただく形になります。 こちらの画像はSTDキット。 比較的お値段も手ごろです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月15日 13:25 shetakeさん
  • ツイーター埋め込み

    F56のAピラーにツイーターを埋め込んでみました。 前オーナーが取り付けていたカロッツェリアのセパレートスピーカーですが、ドアのこの位置にツイーターが付いていて納車時からずっと気になっていました... まずはツイーターカバーを用意し、Aピラーにホールソーで穴を開けます。 私の用意したカバーには48 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2024年12月31日 16:08 eote108さん
  • ナビ更新2025-1

    2025-1バージョンへ 1回やって上手く保存出来ず2回目が完了しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年12月31日 12:21 ね500さん
  • 音の波長とは

    どうもこんにちはshetakeです。 今日は作業でなく 机上の空論の授業になります。 以前にちょっとだけネタ振りとして言葉に書いた 「音の波長」について書いてみようと思います。 「ルームアコースティック その3 検証編」の時ですね。 ※ 勉強中のお話や経験、考え方等をちらちら書いていこうと思 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年12月14日 20:21 shetakeさん
  • ナビデータアップデート

    新車時から更新されていなかったようで古くて使い物になりませんでした。 NBT3の2025年版のデータがでたようなのでついに更新! ナビデータはヤフオクでUSB付きのものを購入しました。価格は6000円ほど。 早速更新していきます。 約40分弱で更新完了。 これで快適に使えます♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年12月13日 18:41 はしやしさん
  • 純正カーナビの地図データUPデート

    「BMW Road Maps Update JAPANESE JAPAN 日本 EVO 2025-1」が出回っているので、今回もYahoo!オークションで地図データを落札・購入しました。ダウンロード形式です。 商品を落札すると出品者から取引メッセージで、まず「FSC更新コード発行で車台番号17桁が ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2024年12月12日 20:43 もどき@さいたまさん
  • ルームアコースティック その4 検証編

    どうもこんにちはshetakeです。 前回までは吸音材の位置によってどう変化するか検証しておりましたが その時の結論は 「スピーカーの角度じゃね?」 となりましたので スピーカーの角度による検証をしてみようと思います。 んで設計してみる。 いざ図面書いてみると 角度による出っ張りって結構でかいも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月12日 14:16 shetakeさん
  • ルームアコースティック その3 検証編 続き

    こんにちは、shetakeです。 先日続きを投稿したつもりで投稿できていなかった+記事消滅の悲しみを乗り越えて続きを書きます。 悲しんでる間に先日切った足も無事に生えてきましたので先に進んでみましょう。 今回は初めにハンドルの位置の検証 ボクのデフォルトは 高さは下MAXの前後は後ろ?(ドライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月9日 11:52 shetakeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)