ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - エアロパーツ - 整備手帳 - MINI

トップ 外装 エアロパーツ 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル WRX STI バリス製リヤバンパ塗装・取りつけ 東京都東久留米市

    こちらのお車は、東京都東久留米市よりご来店のスバル WRX STI。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、バリス製リヤバンパの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月17日 13:23 ガレージローライドさん
  • フロントサイドスポイラー(Black Band F スポイラー) ボディ同色塗装

    フロントサイドスポイラーをボディ同色に塗装しました。 今回は塗装面をシボ取りして塗装します。 まずはシリコンオフで脱脂します。 次にPPプライマーを塗布します。 バンパーなどの樹脂への塗装時の必需品です。 樹脂には油分が含まれており、このプライマーを使用しないと、塗料が剥がれてしまう等のトラブ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年9月9日 11:02 shin1kawadaさん
  • フロントスポイラー バンパーモール ボディー同色塗装

    純正色の調色スプレーを買ってバンバースポイラーとバンパーモールを同色に。色を落として塗装するのに電動サンダを買って色落とししました。 お世辞にも丁寧では無い塗装ですがパッと見は綺麗に仕上がりました。 ウレタンクリアーで光沢もバッチリ。 今度は両サイドのサイドスポイラーを同色に塗装してみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月2日 14:44 じゃがりこミニクッパさん
  • MINI F56 クーパー系 サイドステップ塗装 ③ 上塗り編その2

    最後のクリアー塗装をします。 使用したのは、SOFT99のウレタンクリアーです。 かなり評判の良い製品で、これを使っておけば間違いはないとも言われています。 ただ、2液の塗料のため使い切りとなります。 長時間の保管がきかないので注意してください。 缶スプレーの下にピンが出ており、使用前にこのピンを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月26日 22:47 shin1kawadaさん
  • MINI F56 クーパー系 サイドステップ塗装 ③ 上塗り編その1

    サーフェイサーでの下塗りが乾燥したら、ボディ色で上塗りしていきます。 今回使用したのは、SOFT99のMyボデーペン。 BMW・B70・ボルカニックオレンジ 輸入車のように店頭にラインナップされていないカラーもオーダーで作ってくれます。 楽天市場のソフト99公式ショップで購入しました。 3~4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月26日 22:07 shin1kawadaさん
  • MINI F56 クーパー系 サイドステップ塗装 ② 下塗り編

    十分乾燥させたら下塗りを行っていきます。 ボディ色が明るい色なので、ホワイトのサーフェイサーを使用します。 とりあえずサーフェイサーを塗布しました。 塗装は下地で出来映えが変わってくるので、#1000のペーパーで水研ぎします。 ホントはサーフェイサーで素材表面がフラットにできるのでは?と考えてい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月26日 21:38 shin1kawadaさん
  • MINI F56 クーパー系 サイドステップ塗装 ① 下準備編

    愛車MINIのサイドステップを塗装しました。 センター部分はボディと同じボルカニックオレンジ! F・Rの両端は無塗装です。 車両から取り外したサイドステップ(ドアシルトリム)を洗って汚れを落とします。 ※サイドステップの表面に傷が付かないよう注意してください! 乾燥後、今回は両端をフェンダーカバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月26日 21:18 shin1kawadaさん
  • ヘッドライトトリムの再塗装

    以前ラバーペイントで塗装したヘッドライトトリムですが、甲殻系の虫がぶつかったのか部分的に剥がれてしまいました(´・_・`) ラバーペイントの部分塗装は仕上がりがキレイにならないので、塗装してあるラバーペイントを剥がして再塗装します。 まずはリングをボンネットから分離します。 ラバーペイントは手で剥 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年8月17日 16:31 shin1kawadaさん
  • グリルフレームのブラックアウト化

    グリルフレームもブラックアウト化しました! 使用したのは、AZのZEQUEというラバースプレーです。 グリルフレームはバンパーを外さないと分離できません! 通常のラッカー系塗料だと、グリルフレーム単体にバラしてからペイントしなければなりませんが、そこはラバースプレーの利点で、あとから剥せるので ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年7月16日 22:24 shin1kawadaさん
  • クロム リング テール ライトのブラックアウト化

    テールランプのクロム リングをブラックアウト化しました。 ヘッドライトトリム、サイドスカットル同様に、こちらのスプレーを使用しました。 リングを取り外しても良かったのですが、ラバーペイントは剥がすことが可能なので、もしミスっても剥がせばOK リングはボディに付いたまま、マスキングして塗装していき ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年7月16日 21:56 shin1kawadaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)